Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. ヒッポファミリークラブ府中
活動団体 organization

ヒッポファミリークラブ府中ひっぽふぁみりーくらぶふちゅう

暮らしの中に多言語を♪
どんなことばにも人にも壁を作らない柔らかさ、多様性を受け止める心とコミュニケーション力を育てていきたい、そんな思いで始まった活動です。多言語を暮らしの中に楽しく取り入れ、0歳からシニアまで楽しく活動中!ホームステイ受入れ、オンラインでの国際交流、国際理解授業等の実施。市内の子育て応援企画にも取り組んでいます。

登録:2020/03/04 最終更新:2023/10/06
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
ヒッポファミリークラブ府中(ひっぽふぁみりーくらぶふちゅう)
代表者名
斉藤 恵津子(さいとう えつこ)
電話番号
080-4084-5127
ホームページ・URL
団体ホーム
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
地域の家族を中心とした多世代で「多言語」の自然習得を通じて世界のあらゆる「多様性」「多文化」を受け入れ、あらゆる人とのボーダーを作らない、やわらかい心とコミュニケーション力を育てます。国際交流活動の実践、地域共生、子育て応援にも取り組んでいます。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2018年

3月 フランス(ノルマンディ シェルブール高校生2名)とメンバーで市内幼稚園を訪問し、
   園児とのふれあいを楽しむ。市内小学校訪問、理科の授業見学
   ロシア(サンクトペテルブルグ 大人女性)メンバー宅にホームステイ
   グリーンプラザにて交流会実施。サンクトペテルブルグ紹介、ロシアの生活などを伺いました。

6月 マレーシア 高校生来日(マレーシア教育省プログラム)
   市外小学校、国際理解授業参加。マレーシアクイズ紹介など。
   給食を一緒に食べてふれあう。

11月 メキシコ 女子大学生(ヒッポインターン生)
    市外小学校、国際理解授業参加
    先生がスペイン語を話せたので、子供達もスペイン語で挨拶。
    →子供達も通じるよろこびを感じていました。
    協働まつり参加 5階ブースにて「世界おもしろクイズ」実施。

12月 ICYE JAPAN報告会参加。

2019年

2月 
ICYE JAPANを通して、フィンランド1年間インターンシップ体験報告会を実施。多摩市在住の方から北欧の人々の暮らしの様子、考え方を学ぶ。

7月 
ヒッポファミリークラブの交流プログラムで中国上海より大学生が来日。市内メンバー宅にホームステイ。交流会実施。
日本語を専攻している彼女は、初のホームステイで日本の暮らしなど、気づいたことを話してくれました。小さなことでも聞くことで日常の暮らしの「日本らしさ」に気づくことがありました。
彼女は“ことばを話したい”気持ちのある人で韓国語、日本語、フランス語、英語他で話してくれました。どの言語にも特有の波があって驚きました。

7月
市内小学校を訪問、ロシアのニキータ君が参加。ロシアの紹介。ロシアの数字、色のゲームなどで遊ぶうちに子供達に溶け込んで握手、サインなど求められ交流していました。

12月
市外小学校の国際理解授業へ参加。

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.2020年度 開催イベント
・7月 プラッツ3周年企画「府中でつくる世界地図」20ヵ国挨拶音声参加、写真エピソード参加
・9月 全国広域オンラインワークショップ開催
・11月協働まつりオンラインワークショップ「世界のことばで遊ぼう!」開催
・2月 アメリカ、ミシガン州立大学学生とのオンライン家族交流に参加

2.団体の一年間の活動の総括
•コロナ禍の中、当初は一時的に感じていたオンライン活動ですが、地域はもちろん、全国、海外とのつながりうるものとなり、大人も子供も「可能性」を感じた一年でした。
•今できる事を常に考えながらオープンマインドで出会いを楽しんでいきたい。

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

2021年
●8月:市内小中学生がオンラインで、台湾、ロシア、中国の同学年の青少年と4日間〜10日間交流。
●9月〜10月:親子ワークショップ開催(後援:府中市・府中市教育委員会、zoom、会場)
●11月:府中市協働まつり参加(zoomにて親子を対象とした「世界のことばで遊ぼう」を開催。世界のことばで手遊びなどを楽しみました。
2022年
●1月〜4月:市内の小中学生を中心とするメンバー家族多数が、月一回アメリカミシガン州立大学の学生とオンラインホームビジット交流プログラムに参加。
●3月: 府中市市民活動センタープラッツ企画「地域に広げよう!国際交流」参加。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

●府中の人たちが大人も子供も、気軽にオンラインを使って世界の人たちと交流を深めることができた。
●プラッツ登録団体と一緒に参加した「地域に広げよう!国際交流」企画では、他の団体とのつながりを持てたことで、地域内での活動の幅を広げることができた。

2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

2022年
●4月
・市内大学生(1名)がオンラインでフランス高校生と交流
●5月〜7月
・家族で楽しむワークショップ〜暮らしの中に多言語を〜オンラインを含み6回実施200名程の参加がありました。後援:府中市、府中市教育委員会)
●8月
・市内小中学生がオンラインで4日間ほど台湾(2家族7名)、韓国(2家族8名)と国際交流
・市内中学生(1名)がアメリカ交流(3週間)に参加
●9月
・ひろげよう!子育てひろばのわ(子育て会議)体験ひろば13家族22名参加
●11月
・多摩市小学校にて国際理解授業に4家族5名参加
・タヒチからのヒッポファミリークラブインターン生1名が、府中市民協働まつり参加、市民の方々と交流
2023年
●1月
・多摩市小学校放課後教室2名参加
●2月
・ミシガン州立大学とのオンライン交流(バーチャルホームステイ)5家族20名参加
●2月〜3月
・赤ちゃんと話そう!ワークショップ3回実施
100名程の参加がありました。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

久しぶりにリアルで開催した協働まつりでは、一般の方々も各国の民族衣装を着たり、タヒチからのインターン生と触れ合ったりしながら、世界のことばや文化を楽しんでもらえた。

また子育てひろば参加、赤ちゃんと話そう!ワークショップ開催を通して、子育て世代が、赤ちゃんのことばの習得や子育ての悩みなど互いに話し合える場を提供した。

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
⚫︎7月〜8月
・市内小学生が2週間ほど中国青少年キャンプ(1名)台湾(1名)青少年ホームステイプログラム参加。
・市内高校生メンバー(1名)大人(引率1名)が一ヵ月アメリカ青少年ホームステイプログラム参加。
•市内メンバーがモンゴルゲル&ホームステイ交流4名(中学生1名、大人3名)参加。
・都立府中高校生徒2名が、それぞれベルギー、イタリア公立高校交換留学プログラム(10ヵ月)出発。
⚫︎9月 
・日新小学校にて「絵本『ハルくんの虹』で世界とつながろう」講演会。ヒッポファミリークラブ理事であり、絵本の作家上斗米正子氏との交流会も行う。(府中市内小学校図書ボランティア交流会にて)
・府中市「子育てひろばのわ」(子育て会議)体験ひろば参加。9家族(18名)赤ちゃん連れ親子と、世界の挨拶、音楽や手遊びなどを通して楽しく多言語にふれる会を担当。
⚫︎9月〜10月
・「多世代で楽しむワークショップ〜暮らしの中に多言語を♪〜」を市内3ヶ所(プラッツ、フチュール、白糸台文化センター)で開催。140名程参加。(後援:府中市、府中市教育委員会)
⚫︎11月
・府中市民協働まつりブース参加
アメリカ(オレゴン州)より来日中の男子大学生(1名)参加。当日はタイから帰国したばかりの高校留学帰国生(1名)の参加もあり、それぞれの体験を来場者にシェア。
⚫︎12月
・日新小学校にて国際理解授業実施。ブラジルより帰国の高校生、メキシコからのインターン生を派遣。
・市内メンバー中学生(2名)中国青少年キャンプに1週間参加、現地の学生と交流、ホームステイ。
・市内メンバー親子(母と小1男子)台湾年末年始ホームステイ交流参加。現地小学校訪問。
⚫︎1月
・市内メンバー高校生が、韓国高校生(1名)1週間ホームステイ受け入れ。
⚫︎2月〜3月
・市内メンバー女子高校生(1名)アルゼンチン公立高校交換留学プログラム(10ヵ月)出発
・「多言語ワークショップ〜育てよう 世界につながることばと心〜」を市内3ヶ所(プラッツ、負チュール、白糸台文化センター)で開催。市報からの申込みを含め100名ほど、赤ちゃんからシニアまで多世代の参加。
・多摩市内の中学3年生国際理解授業に、市内メンバーが3名参加体験をシェア。
⚫︎1月〜4月
・市内メンバー親子(両親と年中世代)が、ミシガン州立大学学生と毎月一回オンライン交流。日本語履修学生(毎回違う人)と1時間ほど交流。コロナ禍からのプログラムで、そのご縁から学生(1名)が来日した折に市内メンバー宅にホームステイなど交流が続いている。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

コロナ禍が終わり海外交流や、学校行事に参加するなどの機会が増えた一年だった。
参加を続けている協働まつりでは、準備段階からいろんな団体の方とお互いの活動について話ができたり、これからの活動の広がりも感じられたことが良かった。
協働まつりや主催したワークショップでは、たくさんの市民の方の参加があり、私たちの活動の中で出会った世界の人から教えてもらったゲームをしたり、ホームステイやキャンプの体験の話を聞いてもらったりすることができた。世界は意外と近い、自分たちの身近にもたくさん世界の人、モノ、ことばがあることを知ってもらえる機会になったと思う。

年度目標

2024年度

⚫︎市内の学校・団体と連携を深め、より世界に開かれた人材育成を目指す。
⚫︎多言語・多文化・多世代の豊かな環境を、より多くの人が体験できる機会を増やしていく。
⚫︎身近にある異文化、多文化に目を向けて理解を深めていきたい。

イベント情報 event
 過去のイベント

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索