1.4月:特別養護老人ホーム「あさひ苑」演奏会<市内朝日町>
高齢者を対象に、國府太鼓の定番曲/盆踊り曲/ふれあいタイムを実施。
「感謝をありがとう!」「また来てねー」と謝辞を戴く。
2.8月:有料老人施設「サニーステージ深大寺」<三鷹市深大寺町>
上記(1)と同一内容を実施。
「フラダンスと盆踊り」の和洋折衷での盛り上がりに拍手喝采!
3.11月:芸術文化祭「太鼓の響き」へ出演<市内浅間町>
4.12月:特別養護老人ホーム「泉苑」演奏会<市内武蔵台>
上記1、2と同一内容で実施。同施設の子供支援センターから
児童等も参加してアニメ曲演奏を交え、感謝された。
※総じて、國府太鼓の歴史と勇壮さの理解を育めたかと思料する。
1. 定期和太鼓演奏会:令和元年5月26日(日)
特別養護老人ホーム「あさひ苑」(府中市朝日町)
武蔵国府太鼓曲、盆踊り曲を太鼓との触れ合いコーナーを交え、和気藹々と和やかな雰囲気を提供し、感謝を受ける。
2. 定期納涼祭への招聘:令和元年8月4日(日)
特別養護老人ホーム「あさひ苑」
先方恒例の納涼祭に於ける武蔵国府太鼓、同祭に相応しい盆踊り曲の演奏披露。同苑関係者のみならず、関連家族、地域奉仕者等に暑さが吹き飛んだと歓ばれる。
3. 和太鼓演奏会:令和元年9月8日(日)
特別養護老人ホーム「泉苑」(府中市武蔵台)
4. 定期和太鼓演奏会:10月27日(日)
特別養護老人ホーム「あさひ苑」
5. 府中市美術文化祭:11月3日(日)
「太鼓の響き」で参加演奏
6. 和太鼓演奏会:令和2年1月19日(日)
障害者福祉施設「みずき」(府中市朝日町)
武蔵国府太鼓曲、盆踊り曲を太鼓との触れ合いコーナーを交え和気藹々と和やかな雰囲気を提供し、感謝を受けた。
福祉施設での和太鼓の定期演奏会実施 活動実態は2020年1月、障害者施設「みずき」(在朝日町)の一回に留まった。〆
先々のコロナ禍収束が読み切れぬ中ではあるが、年間5~6回の和太鼓の定期演奏会実施を予定したいが現状は未知数と言える。〆