Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 練功十八法で元気になろう会
活動団体 organization

練功十八法で元気になろう会れんこうじゅうはっぽうでげんきになろうかい

中国の保健体操である「練功18法」の体操を学び実践します。
ゆったりとした音楽に合わせた18種類(約15分)×3種類の体操を行うことで、呼吸や姿勢など全身にアプローチしていきます。
正しいやり方を覚え、個々の心身の向上で日常生活がより豊かに、さらには公園などでも集まってできるものなので、普及することで地域が元気になれば、と思います。

登録:2024/02/18 最終更新:2025/03/14
ステータス:本登録
  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを

練功十八法で元気になろう会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。

体操による、健康増進、フレイル予防。地域のコミュニケーションつくり

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
練功十八法で元気になろう会(れんこうじゅうはっぽうでげんきになろうかい)
団体の概要
健康増進、疾病予防を目的として中国の国民体操として作られた「練功18法」を、健康つくりの一つのツールとして、その正しい動きや動きの意味を知る場を設ける
代表者名
事務局 山川(やまかわ)
お問い合わせ用
メールアドレス
ymkw.tysk@gmail.com
電話番号
09078452874
電話に出られない時は、留守番電話にメッセージをお願いいたします。折り返しいたします。
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
一人一人の健康維持が地域の健康につながってくる。気軽にできる体操を普及させることによってより住みやすい明るい地域になることを目的とする。一人でもできる体操であるが、人々が集まる事で、地域のコミュニケーションが生まれる事も期待したい。
団体の活動・業務
地域の掲示板への広報や、こちら市民団体としての登録、などから少しずつ活動が認知され、また実際に行う場を提供していきたい。
現在特に力を入れていること
身体を動かすことが、気持ち良い事、と身体で味わえ、かつ続けたくなることが大事だと思う
今後の活動の方向性・ビジョン
ラジオ体操のように、曲が流れると「あ、知ってる、できるよ」という感覚をもてたり、公園や体育館などで練功を行う自主グループ活動が地域で行われるといいと思う。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

練功十八法普及のため、車返団地の集会所で講習会を2回開催 
10名定員のところ、参加者1回目9名、2回目10名

歩いてこられる距離の老若男女が集まり、地域の繋がりをつくることができた。
参加者は、楽しみながら体を動かし、健康への意識を高めることができた。
近くの公園で実施している練功十八法をしている方が参加したので、そちらの団体にも人をつなげることができ、練功十八法を広げることができた。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを
2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
・①プラッツ⓶車返団地集会所の2か所で月1回の練習会を開催

・①プラッツ:5月より10回開催 参加者 合計96名
・⓶集会所:2月より13回開催 参加者合計117名

・市民協働まつりで「練功体験会」を実施 5回の体験会で約60名の参加

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

・健康つくり、健康体操の一つとして、誰にでもできるゆったりとした体操がある、ということを知ってもらう機会を作った

・半分以上の方が継続をしている、また地域で行う、と言って持ち帰る方もおられた。

3.⓶に関して団地の老人会から、会場費お支援を受けた

4.市民協働まつりの後、フュチューズラジオから、依頼を受け、団体の紹介をさせていただいた。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを

入会・参加情報

対象者
練功十八法に興味のある方ならどなたでも
入会金の有無
なし
会費の有無
なし
入会金・会費
詳細
参加費 ①プラッツ1回 1000円  ②車返団地3街区集会所 700円
入会方法
電話、メールどちらからでもお申込みください。

年度目標

2025年度

2024年度同様、多くの方々にこの「練功十八法」を体験していただき、その体操を通して身体の隅々まで丁寧に意識をして動かすこと、呼吸法やツボなどに興味を持っていただければ、と思う。結果、ご自身の健康、広くは地域の健康につながることを期待したい

活動告知・報告記事 article
市民協働まつりで体験会を行いました 11月24日 府中市民協働まつりでの出展として、練功十八法の体験会を行いました。 5階オープ... 更新:2025/01/17 () 14:12
イベント情報 event
 過去のイベント

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索
BESbswy