「くつろぎユニッツ&ヴィオラ」(自宅開放<」(対象>私(個)、子と家族、まち家族が集まり大家族になる処
「イエナプラン教育を語ろう!」<対象と活動>開催する「イエナプラン教育を語ろう会」(対象)個を大切にする教育を学び、府中市や周辺地域で実践したいと思う子育て世帯や人々。
「希望のまち」<対象>市民・周辺地域<活動>困りごとをアイデアや夢に描き、課題を実現するまちづくり「学ぶ」○パルシステム東京「子育て個育てワークショップ」○地域をつなぐワークショップ等
[くつろぎユニッツ&ヴィオラ] 世代を越えた交流ひろば
私もあなたも子育て家族も世代を越えた大家族UNITSになる交流ひろば。自宅開放。
毎月第3火曜日、@自宅。くつろぎ優しくなれる緑の家。人とまちをつなぎ、子育てから介護まで気軽に相談できます。
★3月7日「代筆セミナー」を開催しました。
[ワークショップ:希望のまちをつくろう!]2021年9月24日「ひろげよう子育てひろばのわ」にて開催
・対象は子育て家庭の親。
・困りごとを課題に変えるワークショップやアンケートを行い解決や提案へ進めている
[イエナプラン教育を語ろう会]
2021年6月より月1回学習会、講演会[第1回イエナプラン教育を語ろう!]準備会を開催。
[第1回イエナプラン教育を語ろう!]2022年2月12日、姉妹都市佐久穂町大日向小学校前校長桑原先生よりイエナプラン教育を学び、未来を担う子どもの個を大切にする教育を語り合う。府中にもイエナプラン教育の様に個を大切にする教育を実現していく活動です。
パルシステム東京「子育て個育てワークショップ」2021年10月29日開催のお知らせ情報配信。
個(私)を愛し大切にします。
個(私)、子どもと家族、世代を越え、愛しあい大切にされる家族を回復します。
個と子とファミリーとともに生きるまちは、「希望のまち」をつくります
「個と子とファミリーともにまち家族」がつくる「希望のまち」は、平和な愛する世界をつくります。