Logo

  1. ホーム
  2. 活動・イベント情報
活動・イベント情報activity

14件中 1〜14件表示

第11回府中市民協働まつりは、
・市民がまちでの活動に関わるきっかけを見つける
・参加する団体どうしがお互いの活動を知り、交流する
・活動のステップアップや市民協働の輪を広げる
を目的と...
出展団体が協働まつり当日の企画や日頃の活動をチラシで紹介しています。
「デザインがステキ!」「わかりやすい!」「行ってみたい、参加したい!」
それぞれ、あなたが一番いいと思うチラシに投票して...
11月の市民協働推進月間に合わせ、今年も市民協働推進月間の11月に府中市民協働まつりを開催します!130を超える団体との交流から市民活動の取組を知り、新たな「居場所」や活動のきっかけを見つけてみ...
昨年150人が体験した人気企画!
≪楽しみながら学べる!豆つまみチャレンジで高齢者の気持ちを体験!≫

重りや特殊なゴーグルなどを使って、高齢者の疑似体験をしてみましょう。

その状況...
「第11回府中市民協働まつり」にて、市長になりきってSDGsを楽しく学ぶカードゲームを使ったワークショップを開催します。未就学のお子様向けには塗り絵も用意しております。

・日時:令和7年...
食糧自給率が低い日本の現状をクイズを通してお伝えし、椀もあの地産地消・国産へのこだわりをアピールします。また、ワーカーズコレクティブという働き方についても共同で紹介します。
手話の世界を覗いてみませんか?

私たちの手話体験イベントは、手話が初めてという初心者の方も大歓迎!
サークル会員が心を込めて制作した手作り品の販売コーナーもあります。

当サークルの...
「災害時のごはんって、我慢するもの…?」
そんなイメージが変わる、美味しくて簡単な災害食レシピをご紹介します!

災害発生から最初の3日間(72時間)、おうちにあるいつもの食材が、たった1...
くるくるレインボーをつくって楽しんでください
府中はたけ日和のバックナンバーを創刊号から最新号まで配布します。

また、TERRACYCLE社の回収プログラムに賛同し、歯ブラシの回収に協力します。

プラスチックでできている歯ブラ...
音楽と手話で、心を通わせる特別な時間を一緒に過ごしませんか?

今回のイベントは、会場の皆さん全員で手話歌を楽しむ企画です!みんなが知っているおなじみの曲に合わせて楽しみましょう。

「...
今年最後の「金融ジェロントロジーセミナー」は、
“パート勤務の方の働き方と将来設計”をテーマにお届けします。

社会保険の加入基準や税制の仕組みが見直される中で、
「年収の壁」問題はます...
地域課題解決の相談窓口「共創の窓口」がリニューアル!
「協働・共創の窓口」を開設しました。

協働・共創の窓口とは、官民連携の一番最初の相談窓口です。
府中市と協働し、地域課題を解決する...
府中市とコラボしませんか?
\行政課題解決パートナー募集中!/
‐市民協働・共創促進事業‐

【令和7年度】府中市と協働し、行政課題を解決する民間提案を募集します。

昨年度までは、...
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索