Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 府中市民協働まつり実行委員会
活動団体 organization

府中市民協働まつり実行委員会ふちゅうしみんきょうどうまつりじっこういいんかい

府中市の市民協働推進月間である毎年11月に合わせて、府中で活躍する多くの市民活動団体や自治会、学校、企業、行政が一緒に作りあげ、プラッツを拠点に2日間にわたって開催します。毎年、100団体以上が参加・出展し、2日間で2万人近くがご来場するビッグイベントです。

・市民がまちでの活動に関わるきっかけを見つける
・参加する団体どうしがお互いの活動を知り、交流する
・活動のステップアップや市民協働の輪を広げる
を目的に、毎年実施しております。

参加団体の皆さんは「実行委員会」に参画していただき、一人ひとりの力やスキルを持ち寄り、協力してワクワクするイベントを作っていきましょう!

登録:2020/07/18 最終更新:2023/06/25
ステータス:本登録
S
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

府中市民協働まつり実行委員会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
府中市民協働まつり実行委員会(ふちゅうしみんきょうどうまつりじっこういいんかい)
団体の概要
府中に関わる市民活動団体や自治会、企業、学校、行政の皆さんと市民をつなぐ、「府中市民協働まつり」を共につくりあげる団体です。委員は協働まつりの全参加団体から構成され、定期的なミーティングやまつり当日の運営に取り組みます。
代表者名
事務局(じむきょく)
所在地
〒183-0023 東京都 府中市 宮町1-100 ル・シーニュ5,6階 府中市市民活動センター プラッツ
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-319-9703
実行委員会の事務局を務める、府中市市民活動センタープラッツへ電話がつながります。 開館時間:8時半~22時(年末年始、保守点検日除く)
FAX
042-319-9714
SNS
ホームページ・URL
団体ホーム ボランティア 関連サイト
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
・市民がまちでの活動に関わるきっかけを見つける
・参加する団体どうしがお互いの活動を知り、交流する
・活動のステップアップや市民協働の輪を広げる
団体の活動・業務
すべての参加団体が実行委員として実行委員会を構成し、アイディア出しや運営等を、企画運営委員(企画段階から企画や運営に取り組んでいる公募市民)やスタッフと共に担います。
現在特に力を入れていること
2020年は新型コロナウイルスの影響を考慮して、オンラインツール(Web、SNS、YouTube、Zoom等)を活用した市民協働まつりを開催。2021年度はオンラインと対面実施の両輪での開催、2022年度は対面メインの開催としながらも、各種オンラインツールやサイトも活用した開催をしました!
今後の活動の方向性・ビジョン
毎年の府中市民協働まつりを通じて、今までコラボレーションする機会が少なかった参加団体間でも、互いの得意分野を理解した上で新たな協働を創出し、相乗効果を発揮したまちづくりを推進します。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2017年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

「第3回府中市民協働まつり」を、11月25日(土)26日(日)の2日間プラッツで開催。
2017年7月に開館したばかりのプラッツを舞台に、約100の団体・企業による新たな協働まつりが、おもしろい企画も目白押しの中で盛大に開催されました。
詳しくはこちら⇒ http://www.fuchu-platz.jp/event/1002370/1002382/1002898/1002917.html

2018年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

「第4回府中市民協働まつり」を、11月24日(土)25日(日)の2日間プラッツで開催。
市民活動団体、大学、企業、行政などが参加し、エントリー団体102団体、企業ポスターセッション4企業、フードバトルへの参加団体4団体で、参加だ団体は合計110団体。
パフォーマンスや相談そして体験などを通して、市民活動や協働を伝える2日間でした。
詳しくはこちら⇒ http://www.fuchu-platz.jp/topics/report/1003453.html

2019年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

「第5回府中市民協働まつり」を、11月23日(土)24日(日)の2日間プラッツで開催しました。
これまでで最高の128団体が参加し、約18,000名が来場。市民活動団体だけでなく、企業、行政の参加も増え、パフォーマンスや体験そして相談などワクワクする企画がいっぱいでした。
詳しくはこちら⇒ http://www.fuchu-platz.jp/event/1002370/1002382/1004199/1004061.html

2020年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

「第6回府中市民協働まつり」を、オンラインで11月1日(日)~29日(日)、11月28日(土)29日(日)の2日間はプラッツで開催しました。
コロナ禍にも関わらず110団体が参加し、オンラインページにて概算で27,000アクセスを記録しました。初のオンライン開催でしたが、YouTube企画に62団体、Zoom企画に22団体が参加。7時間超のYouTubeLIVEを2日間連続で開催するなど、コロナ禍ならではの試みにチャレンジしました。
詳しくはこちら⇒ https://fuchu-planet.jp/events/1

2021年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.今年度実施した具体的な実施事業とイベント
「第7回府中市民協働まつり」を、オンラインで11月1日(月)~28日(日)、11月27日(土)28日(日)の2日間はプラッツで開催しました。
120団体が参加。オンラインページにて概算で10,000を超えるアクセスを記録し、YouTubeでも生配信のほか、アーカイブ含めて200本以上動画投稿を行いました。また、規模縮小とはなりましたが、2年ぶりに会場開催も行うことができました。
詳しくはこちら⇒ https://fuchu-planet.jp/kyodomatsuri-7th

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか。
①今年度は、オンライン開催だけでなく、会場開催も実施したことで、直接交流ができ、参加団体と来場者双方に好評だった。
②参加団体の3割が、協力し合えそうな団体に出会えたと回答し、今後の活動の活性化に一役かうことができた。
③オンラインを併用したことで、市内外から多数のアクセスがあり、各SNSへのフォロワー増につながり、情報の発信に効果があった。
④ほぼすべての参加団体がプラnet登録を行い、会場参加団体も含めてプラnetへイベント情報入力も多数行われ、団体活動のPRに貢献できた。

2022年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.今年度実施した具体的な実施事業とイベント
「第8回府中市民協働まつり」を、11月26日(土)27日(日)の2日間プラッツで開催。
112団体が参加。会場開催をメインとして開催し、パフォーマンス企画も3年ぶりに有観客で行うことができた。
詳しくはこちら⇒ https://fuchu-planet.jp/kyodomatsuri-8th

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか。
・SDGs を組み合わせた参加団体の活動紹介とポイントラリーが好評だった。参加団体は活動を伝える新しい切り口となり、来場者は団体の活動を知るとともに SDGs についての学びにもつながった。
・ 行政各課の参加が年々増えている。同時に実行委員会への参加やまつり当日参加も増え、市民活動団体や市民との交流や連携が積極的に実践されている。
・ つながるチャレンジは「こどものひろば」「フレイル」ともに好評で多くの来場者があった。また、関わった団体どうしの連携も深まり、連携企画として有効と考えられる。
・ 企画運営委員および実行委員協力のもと、まつり当日のブース企画等の様子を動画に収めることができた。
・ ほぼすべての団体がプラnet 登録を行い、会場参加団体も含めてプラnetへイベント情報入力も多数行われた。
・ コロナ禍ではあったが感染対策を行い会場開催し、参加団体、来場者とも昨年を上回った。
「とても楽しかった」「楽しかった」と回答した団体が 93%、今後の活動にプラスになった点はありますか?の問いに 95%が「はい」との回答で、楽しく意義のあるイベントだと認識した団体が大半を占めた。
・ 協力し合えそうな団体に出会えましたか?との参加団体への質問に対し、67%の団体が「出会えた」と回答があった。団体どうしが交流するための働きかけや企画等により、協働まつりは他の団体との交流や出会いの場と考える団体が増えたと考えられる。
・ 来場者からのアンケート回答では、「子どもがいろいろなことに興味を持つきっかけになった」との意見や「こんなにたくさんの団体がそれぞれに活動を楽しんでいるように府中市民の面白さ、多様さを感じました」「今まで知らなかったことが知れて勉強になったり、色々な人と関わり、話し合えたからすごく楽しかったです。」などのご意見があり、参加団体の活動を体験し楽しく理解いただけた協働まつりとなっていたことが伺える。

年度目標

2023年度

府中の地域課題の解決や豊かなくらしづくりを目指すさまざまな団体や企業、行政などが一堂に会し実施するおまつりとして、2023年11月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、「第9回府中市民協働まつり」を開催します。

事務局・企画運営委員・実行委員・ボランティアスタッフが一体となって、府中市全体が元気になれるような新たなつながりを生み出すイベントをつくります。

活動告知・報告記事 article
【2023】協賛・協力企業&団体の皆さまのご紹介 府中市民協働まつりは、魅力的な景品のご提供や、協働まつりの告知・PRのご協力、当日の出展・運営... 更新:2023/09/15 () 18:32
ご来場の皆さまへ 11月25日(土)・26日(日)の2日間は、府中市市民活動センタープラッツ館内での会場開催を予... 更新:2023/09/14 () 17:56
【募集中!:8/10〆切】第9回府中市民協働まつり 実行委員(参加団体)大募集! 府中市内で活動する市民活動団体、自治会、学校、企業、行政等の皆さん、市民協働まつりへ参加して、... 更新:2023/09/10 () 11:18
全体企画の紹介 府中市民協働まつり全体に関わる企画を指します。 例年、企画運営委員が企画の骨子を検討・運営... 更新:2023/09/10 () 10:46
【出展企業募集中!】企業の皆さまへ 府中市民協働まつりには、市民活動団体だけでなく府中市内で地域貢献活動に取り組まれている企業も参... 更新:2023/08/03 () 17:29
【9/1~募集開始!】ボランティア募集 市民協働まつりを一緒に作っていきましょう!来場者の受付や誘導、景品コーナー、バルトホール楽屋対... 更新:2023/07/03 () 12:48
実行委員(参加団体)の皆さまへ こちらのページでは、実行委員(参加団体)の皆さまへ向けて、実行委員会を含めた情報を配信しており... 更新:2022/12/02 () 21:36
来場される皆さまへ 11月26日(土)・27日(日)の2日間は、府中市市民活動センタープラッツ館内での会場開催を予... 更新:2022/11/27 () 19:32
SDGsで団体紹介! 第8回府中市民協働まつりに参加される団体を、各活動に対応するSDGs17の目標ごとに紹介します... 更新:2022/11/17 () 10:54
第5回企画運営委員会を開催しました! 2022年8月25日(木)第5回企画運営委員会を開催しました!今回の会議では第8回府中市民協働... 更新:2022/10/31 () 19:11
第6回企画運営委員会を開催しました! 2022年9月22日(木)第6回企画運営委員会を開催しました!前回実施した実行委員会の振り返り... 更新:2022/10/31 () 19:09
協賛・協力企業&団体の皆さまのご紹介 府中市民協働まつりは、魅力的な景品のご提供や、協働まつりの告知・PRのご協力、当日の出展・運営... 更新:2022/10/30 () 10:03
【参加団体募集!:9/23・28開催】つながりは無限大カード 作成イベント開催 市民協働まつりに参加する市民活動団体や企業、行政のみなさんどうしのつながりをもっと促進するため... 更新:2022/09/26 () 11:17
ーこどもの こどもによる こどものためのひろばー こどものひろば(第8回府中市民協働まつり「つながるチャレンジ!」企画) こどもスタッフ大募集!幼児が楽しめるひろばを企画・運営する小・中学生を募集します。小さなお子さ... 更新:2022/09/24 () 20:58
企業の皆さまへ 府中市民協働まつりには、市民活動団体だけでなく府中市内で地域貢献活動に取り組まれている企業も参... 更新:2022/09/07 () 23:07
参加団体パネルトーク「活動が未来をつくる!私たちの取り組みとSDGs」(第8回府中市民協働まつり全体企画) 全体企画の一つとして、参加団体の活動内容がSDGsとどのように関連しているかについてパネルトー... 更新:2022/08/31 () 16:52
【締め切りました】「つながるチャレンジ!」全3企画への協働実施団体を募集します! 今年初の新企画「つながるチャレンジ!」。7月から企画を募集したところ、3つの企画が提案されまし... 更新:2022/08/26 () 21:25
【二次募集受付中!:8/24〆切】第8回府中市民協働まつり 実行委員(参加団体)大募集! 府中市内で活動する市民活動団体、自治会、学校、企業、行政等の皆さん、市民協働まつりへ参加して、... 更新:2022/08/16 () 15:12
【2021・第7回府中市民協働まつり】水害避難ゲーム~私はどこへ?水害にそなえよう!~(第7回府中市民協働まつり全体企画) 水害が発生した時、どのルートを通り避難すればいいか、また何を持っていつ避難すればいいかなど、安... 更新:2022/08/09 () 17:26
第4回企画運営委員会を開催しました! 2022年7月14日(木)第4回企画運営委員会を開催しました!今回の会議では企画運営委員の自己... 更新:2022/08/08 () 17:37
第2回企画運営委員会を開催しました! 2022年6月2日(木)第2回企画運営委員会を開催しました!まつりの募集要項の確認と全体企画の... 更新:2022/08/08 () 17:36
第1回企画運営委員会を開催しました! 2022年5月12日(木)第1回企画運営委員会を開催しました!これから活動をともにする公募市民... 更新:2022/08/08 () 17:35
第3回企画運営委員会を開催しました! 2022年6月16日(木)第3回企画運営委員会を開催しました!今回の会議では全体企画について議... 更新:2022/08/08 () 17:35
\学生×団体!一緒に市民協働まつりに出展しよう!/Together2022 学生&参加団体募集! 学生と市民活動団体が力を合わせ、企画からまつり当日の運営までを行うプログラムです。企画内容やブ... 更新:2022/07/01 () 17:57
ボランティアの皆さまへ 現在、第8回府中市民協働まつりのボランティアを募集中です! 更新:2022/07/01 () 01:14
【10/23〆切】ボランティア大募集!一緒に市民協働まつりを盛り上げよう! 来場者の受付や誘導、景品コーナー、バルトホール楽屋対応の他、事前の会場の飾りつけや、参加団体の... 更新:2022/07/01 () 01:13
【7/13〆切】つながるチャレンジ!企画募集! ワークショップや展示などを、自団体単独ではなく、他団体と協働で実施したいという出展団体と企画を... 更新:2022/06/24 () 17:38
【2020・第6回府中市民協働まつり】参加検討団体向け説明会を開催しました! 今年の府中市民協働まつりはオンライン主体での開催! 2020年8月2日(日)・5日(水)に参... 更新:2022/05/27 () 21:42
【2021・第7回府中市民協働まつり】「今日の団体クイズ」参加団体を紹介します! 2021年11月1日(月)~28日(日)の28日間、合計44団体が今日の団体クイズに参加されました! 更新:2022/05/26 () 11:17
【2021・第7回府中市民協働まつり】特別交流会~つながり方は無限大∞~を開催しました! 市民協働まつり開催期間中に市民のみなさんと実行委員(参加団体)が会場で交流できる特別企画を開催... 更新:2022/05/13 () 17:09
【2021・第7回府中市民協働まつり】協賛・協力いただいている企業・団体のみなさまをご紹介します 府中市民協働まつりは、魅力的な景品のご提供や、協働まつりの告知・PRのご協力、当日の出展・運営... 更新:2022/05/13 () 17:09
【2021・第7回府中市民協働まつり】オンライン開催について 11月1日(月)から28日(日)まで、第7回府中市民協働まつり特設サイトをオープンし、オンライ... 更新:2022/05/13 () 17:09
【2021・第7回府中市民協働まつり】会場開催について 11月27日(土)・28日(日)の2日間は、府中市市民活動センタープラッツ館内での会場開催を予... 更新:2022/05/13 () 17:09
【2021・第7回府中市民協働まつり】11/27・28はYouTubeにてライブ配信を実施! 歌や演奏、踊りといった「パフォーマンス」や活動を5分間で紹介する「ライトニングトーク」などをお... 更新:2022/05/13 () 17:08
【2021・第7回府中市民協働まつり】「パネル展示」に参加された団体を紹介します! 第7回府中市民協働まつり~心をつなげて広がれ笑顔~にパネル企画で参加される団体の皆さまを一挙に紹介! 更新:2022/05/13 () 17:08
【2021・第7回府中市民協働まつり】たふくじらが行く希望集めの旅 このご時世で渡航できなくなった「たふくじら」のために、コロナ後への希望のメッセージを集め、未来... 更新:2022/05/13 () 17:08
【2021・第7回府中市民協働まつり】全団体参加!参加団体ポスターセッション! 第7回府中市民協働まつり~心をつなげて広がれ笑顔~に参加されている団体を動画で一挙に紹介! ... 更新:2022/05/13 () 17:08
【2021・第7回府中市民協働まつり】動画編集講習会〜意外にできる!はじめての動画編集〜を開催しました! 2021年8月17日(火)・21日(土)に、「動画編集講習会〜意外にできる!はじめての動画編集... 更新:2022/05/13 () 17:08
【2021・第7回府中市民協働まつり】参加団体(実行委員)大募集!! 今年はオンライン開催に加え会場開催も検討中です。市民活動団体、自治会、学校、企業、行政等の皆さ... 更新:2022/05/13 () 17:08
【2021・第7回府中市民協働まつり】参加説明会を開催しました! 2021年7月8日(木)・11日(日)に参加を検討中の団体向けに説明会を開催しました!こちらの... 更新:2022/05/13 () 17:08
【2021・第7回府中市民協働まつり】広報企画「協働ライブ~キョウラブ~」配信中! 企画委員を中心に市民協働まつりに関する最新情報を生配信にてお届けしております。 生配信は市民... 更新:2022/05/13 () 17:08
【2020・第6回府中市民協働まつり】あなたの夢みんなで叶えよう~夢を応援するギャラリー大募集~ 今年で3回目を迎える協働まつりの目玉企画「あなたの夢みんなで叶えよう」 4人の夢を応援していた... 更新:2021/05/15 () 16:35
【2020・第6回府中市民協働まつり】11/28・29はYouTube生配信もお楽しみください! 歌や演奏、踊りといった「パフォーマンス」や活動を5分間で紹介する「ライトニングトーク」などをお... 更新:2021/05/15 () 16:23
【2020・第6回府中市民協働まつり】ステキな景品がもらえる!「団体探検スタンプラリー」「謎解き脱出ゲーム」をご紹介 メイン開催日11/28-29は、PC、スマホで参加できる「団体探検スタンプラリー」「謎解き脱出... 更新:2021/05/15 () 16:23
【2020・第6回府中市民協働まつり】府中市民協働まつりロゴマーク募集! 府中市民協働まつりのロゴマークを募集することになりました。このロゴマークの作成・応募を通し、こ... 更新:2021/05/15 () 16:23
【2020・第6回府中市民協働まつり】みんなで歌おう!踊ろう!奏でよう!(第6回府中市民協働まつり全体企画) 府中市民協働まつりのテーマソング『きょうどう音頭』を用いた歌ってみた動画、踊ってみた動画、演奏... 更新:2021/05/15 () 16:22
【2020・第6回府中市民協働まつり】公式パンフレットはこちら! 今年は新型コロナ禍で多くのイベントが自粛されている中、なんと協働まつりはオンラインで盛大に開催... 更新:2021/05/15 () 16:22
【2020・第6回府中市民協働まつり】全団体参加!参加団体ポスターセッション! 第6回府中市民協働まつり~離れていてもつながりは無限大∞~に参加されている団体を紹介します! 更新:2021/05/15 () 16:22
【2020・第6回府中市民協働まつり】協賛・協力いただいている、企業・団体のみなさまをご紹介します。 府中市民協働まつりは、魅力的な景品のご提供や、協働まつりの告知・PRのご協力、当日の出展・運営... 更新:2021/05/15 () 16:22
イベント情報 event
 もっと見る

イベントレポート

市民協働まつり特別交流会〜つながり方は無限大∞〜

特別交流会~つながり方は無限大∞~を開催しました!

2022/01/10 16:02

M

市民協働まつり開催期間中に市民のみなさんと実行委員(参加団体)が会場で交流できる特別企画を開催しました!

【11/28生配信】第7回府中市民協働まつり~心をつなげて広がれ笑顔~

アーカイブはこちらからご覧ください!

2021/12/24 20:49

M

歌や演奏、踊りといった「パフォーマンス」や活動を5分間で紹介する「ライトニングトーク」などをお届けしました!

【11/27生配信】第7回府中市民協働まつり~心をつなげて広がれ笑顔~

アーカイブはこちらからご覧ください!

2021/12/24 20:48

M

歌や演奏、踊りといった「パフォーマンス」や活動を5分間で紹介する「ライトニングトーク」などをお届けしました!

【今年は20団体が参加!】活動紹介パネル展示!

パネル展示を紹介します!

2021/11/27 10:16

第7回府中市民協働まつり~心をつなげて広がれ笑顔~にパネル企画で参加される団体の皆さまを一挙に紹介!

たふくじらが行く希望集めの旅

たふくじらが行く希望集めの旅

2021/10/04 00:05

M

このご時世で渡航できなくなった「たふくじら」のために、コロナ後への希望のメッセージを集め、未来への希望の橋を架けてあげよう!

動画編集講習会〜意外にできる!はじめての動画編集〜

動画編集講習会〜意外にできる!はじめての動画編集〜を開催しました!

2021/09/15 16:05

M

2021年8月17日(火)・21日(土)に、「動画編集講習会〜意外にできる!はじめての動画編集〜」を開催しました!

【7/8・11開催!参加者募集】第7回府中市民協働まつり参加説明会

第7回府中市民協働まつり参加説明会を開催しました!

2021/07/12 15:44

M

2021年7月8日(木)・11日(日)に参加を検討中の団体向けに説明会を開催しました!こちらのページでは、参加説明会でお伝えした内容を確認することができます!

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索