RUGBY CITY FUCHU PROJECT は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
ラグビーの5つのコアバリュー「品位・情熱・結束・規律・尊重」を通じて、子どもたちが成長し、大人たちが豊かなコミュニティを築ける環境を目指しています。そして、府中をラグビーの発信拠点とし、日本全体へとその輪を広げていきたいと願い活動しています。
RUGBY CITY FUCHU PROJECT は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
ラグビーの5つのコアバリュー「品位・情熱・結束・規律・尊重」を通じて、子どもたちが成長し、大人たちが豊かなコミュニティを築ける環境を目指しています。そして、府中をラグビーの発信拠点とし、日本全体へとその輪を広げていきたいと願い活動しています。
団体設立初年度はシーズン中府中市内をラグビー装飾でいっぱいにすることを目指し活動しました。東芝ブレイブルーパス東京、東京サントリーサンゴリアスがタッグを組んでの活動スタートです。
クラウドファンディングを活用し、一般の方が応援する仕組みを作りました。またその資金は装飾やオリジナルグッズ制作に使用いたしました。
府中市協働共創推進課と共に「ふるさと納税型クラウドファンディング」の仕組みを活用し、市民を中心にラグビー普及と応援機運醸成に努めています。