Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. RUGBY CITY FUCHU PROJECT
活動団体 organization

RUGBY CITY FUCHU PROJECTらぐびーしてぃーふちゅうぷろじぇくと

東芝ブレイブルーパス東京・東京サントリーサンゴリアス・ラグビーのまち府中の3団体からなる任意団体

登録:2025/07/22 最終更新:2025/10/02
ステータス:本登録
S
  • 住み続けられるまちづくりを

RUGBY CITY FUCHU PROJECT は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。

ラグビーの5つのコアバリュー「品位・情熱・結束・規律・尊重」を通じて、子どもたちが成長し、大人たちが豊かなコミュニティを築ける環境を目指しています。そして、府中をラグビーの発信拠点とし、日本全体へとその輪を広げていきたいと願い活動しています。

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
RUGBY CITY FUCHU PROJECT(らぐびーしてぃーふちゅうぷろじぇくと)
団体の概要
東芝ブレイブルーパス東京・東京サントリーサンゴリアス・ラグビーのまち府中の3団体からなる任意団体
代表者名
松田努 長友泰憲(まつだつとむ ながともやすのり)
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-484-2881
京王観光株式会社 スポーツ支店 内(平日10時-17時)
ホームページ・URL
団体ホーム 寄付受付 関連サイト
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
ラグビーというスポーツのすばらしさを「シティドレッシング」「府中ダービーの認知と参加」を通じて広めることで、「人と人が助け合い、支え合える社会」の実現を目標として活動。
団体の活動・業務
ラグビーの普及・広報サポート業務
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2023年
行政、企業、他団体等との協働の実績

団体設立初年度はシーズン中府中市内をラグビー装飾でいっぱいにすることを目指し活動しました。東芝ブレイブルーパス東京、東京サントリーサンゴリアスがタッグを組んでの活動スタートです。

  • 住み続けられるまちづくりを
2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

クラウドファンディングを活用し、一般の方が応援する仕組みを作りました。またその資金は装飾やオリジナルグッズ制作に使用いたしました。

  • 住み続けられるまちづくりを
2025年
行政、企業、他団体等との協働の実績

府中市協働共創推進課と共に「ふるさと納税型クラウドファンディング」の仕組みを活用し、市民を中心にラグビー普及と応援機運醸成に努めています。

  • 住み続けられるまちづくりを
活動告知・報告記事 article
東芝もサントリーもどっちも応援しちゃえる便利なグッズ! 府中市民をはじめラグビーを愛するすべての人に身に着けてほしい ノーサイドの精神あふれる「両チ... 更新:2025/10/03 () 00:18
プレシーズンマッチ特別観戦席【限定5席!】 10月31日まで公開中の「ふるさと納税型クラウドファンディング」において、 プレシーズンマッ... 更新:2025/10/03 () 00:11
府中をラグビー色に染め上げよう! 伝統の一戦「府中ダービー」を盛り上げ、最高のイベントに育てていくことを通じてラグビーの魅力を発... 更新:2025/10/02 () 23:50
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索