Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 千夜二夜
活動団体 organization

千夜二夜せんやにや

絵本をモチーフにした作品や脚本を使わずにディバイジングで創作したり、海外のアーティストと一緒に、その国と日本をつなぐテーマで作品を作ったり、子供達に向けての作品や、子供達と一緒に作品を作るなど、身体、言葉、音楽などを使い、その人、その時、その場所などから生まれるものを大事にして「暮らしと芸術をつなぐ」をテーマに創作活動をしている団体であり、演技の手法やドラマセラピー、コーチング、コミュニケーション教育の手法の一部などを使って国内外問わずワークショップを開催、府中市でも府中市市民活動センタープラッツ派遣登録講師として市民の方とのワークショップも開催するなど幅広いジャンルで活動中

登録:2020/11/08 最終更新:2024/05/03
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
千夜二夜(せんやにや)
団体の概要
千夜二夜
櫻井麻樹により2018年に旗揚げされたプロデュース団体、演劇をベースに、身体、言葉、音楽などを使い、その人、その時、その場所などから生まれるものを大事にして「暮らしと芸術をつなぐ」をテーマに創作活動、WSをしている団体です。
代表者名
櫻井麻樹(さくらいまき)
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
09042471477
SNS
ホームページ・URL
団体ホーム 代表者
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
〇海外の人達とお互いの国の中から生まれるテーマをもとに文化交流(国際交流)など、言葉を越えて、プロ・アマ問わず、創作活動を通して交流を深めるため
〇子供から大人まで楽しめる作品の提供。
〇市民の方達とのワークショップなど、人と人との繋がり、日々生きていく中で感じているストレスなどを演劇の手法などを使って解消していったり、新たな自分の表現を見つけていったりと参加者が日常を楽しく生きるために安心して関われる場を作ること。

団体の活動・業務
演劇を使ってのストレス解消やコミュニケーション力の向上など、日々を楽しく生きていくために役立つワークショップ(就学児童からお年寄りまで)

子供達との創作活動

子供達へ向けてパフォーマンス

海外のアーティストとの創作活動

プロ、アマチュア限らず誰でも表現できる活動の場所を作る


現在特に力を入れていること

演技の経験のない方〜プロの方、年齢も就学児〜お年寄りまで、一緒に出来るワークショップや創作活動、国際交流など
「暮らしと芸術をつなぐこと」アーティストが地域の方や企業の方、人が豊かに暮らしていくために何ができるかをリサーチし、協働をしていく可能性を探していく
今後の活動の方向性・ビジョン
府中での地域活動を広げていきたいのと、地域の方との作品作りもしてみたいと思ってます。
日本と海外とをつなぎ、コロナ禍によってますます生きづらくなった日常を少しでも和らげる場所を作っていく。
人の暮らしに芸術がどう役立つか?そこを探し続けてワークショップやパフォーマンスにも活かしていき、プロ、アマ問わず一緒に豊かに暮らしていく方法を模索していく
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2019年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2020年度登録

2019年07月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2019 7月
韓国にて女優Kwan hee と創作活動

プマシ国際舞台芸術フェスティバル参加

「Come, Hold My Hand」


2018,19年10月
花巻市にて子供達との創作活動

宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を脚色して音楽劇を演出





2020 12月
神奈川県、湘南深沢ワンパーク クリスマスマーケット にて

絵本「世界で1番の贈りもの」

をもとにパフォーマンスをつくり、上演。





2019年07月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2019 7月
韓国にて女優Kwan hee と創作活動

プマシ国際舞台芸術フェスティバル参加

「Come, Hold My Hand」


2018,19年10月
花巻市にて子供達との創作活動

宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を脚色して音楽劇を演出





2020 12月
神奈川県、湘南深沢ワンパーク クリスマスマーケット にて

絵本「世界で1番の贈りもの」

をもとにパフォーマンスをつくり、上演。





2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

府中市内では、身体や芝居を使ってのワーショップ。
絵本を使ってのワークショップ。

ストレス解消やコミュニケーションの改善、創作活動をすることによって自分の発見や、日々を楽しく生きていくためのサポート活動。10月(3回 2人〜10人くらい)

府中市外では
子供から大人まで楽しめるような、パフォーマンスの創作
神奈川県、湘南深沢ワンパーク クリスマスマーケット イベントにて
絵本(世界で1番の贈りもの)をもとにパフォーマンスをつくりました。
キャストは中学生を入れるなど、子供から大人まで一緒に創作活動する事に挑戦しました。
12月19日 イベント全体としては1000人くらい、作品を見てくれたのは数十人くらいです

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

一年間の総括
2020年度は
私にとってもとても大きな変化の年でした。
府中市に千夜二夜として団体登録したのが9月頃だったと思うのですが、私自身は個人で映像や舞台など自分がパフォーマンスをして人にみせるというというような活動をするのが主でしたが、コロナの流行をきっかけに、活動をする場自体が全部なくなってしまい、人と会うことすら出来なくなって、今まで当たり前に出来ていた事が当たり前でなくなり、どんどん気持ち的にも落ち込んでいた時期もありました。
そんな中で、自分をまた奮い立たせてくれたのも演技やパフォーマンスで、身体を動したり、人と何かを創作したり、目的を持って人と一緒に何かを作り上げる事がこんなにも自分自身も元気も出て、関わってくれる人も勇気付けられるのかと実感できました。

それからは自分でパフォーマンスをするだけで無く、プロ、アマ関係なく人と関わり、その関わってくれた人達を元気に、日々の生活の中で少しでも楽しみを与える事が出来たらと思い、その一歩としてまず、今自分が住んでいるこの府中でまず何かできないだろうか?と千夜二夜を作り、9月に登録をしました。

府中市においては、協働まつりに少しだけかかわり、これからに向けてどんな事が出来るかを探したり、その後は神奈川の方ではありますが12月に千夜二夜で「世界で1番の贈りもの」という絵本をもとにした作品を作り、それを子供たちに無料で見せる事をしました。

今年に入り、今後の活動として、市民の方とのワークショップや創作活動を目指してその下地を作っているところです。
まだコロナが収まるのは先になりそうですが、今年はより府中という場所での活動を増やし、少しでも皆さんの日々を楽しく生きる上での刺激を与えられたらと思っています。

2021年
助成金・補助金・物品等、他組織から受けた支援実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
千夜二夜主催
令和3年度府中市市民活動応援助成金「エール」事業
令和3年度
2021年4月〜2021年12月
4月からワークショップを重ねて11/27日には協働まつり、12/12日には府中市郷土の森博物館 プラネタリウムにて公演



2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

府中市に住む方や縁のある方達が演劇の手法などを通して、日々を楽しく生きていくための自分の表現を楽しむという事に協力出来た。

府中市協働まつりに参加して市民の方たちと交流を深めることが出来た。

府中市郷土の森博物館 プラネタリウムにてワークショップ公演を実施できたので、見に来てくれる方も、関わる方も府中市の事を知ってもらう事が出来た。

企業との協働もする事ができこれから先の広がりもできた。

2022年10月
助成金・補助金・物品等、他組織から受けた支援実績

主催 一般社団法人ジャパンエンターテイメント東京
パフォーマンスユニット千夜二夜 第二夜

「風見鶏」

果たせなかった想い、伝えられなかった想い、あの時こうしていたらという後悔や、過去の歴史の出来事から想像で作り出した架空のif。

*パフォーマンスの各回に先んじて「つみき遊びイベント」を実施します。皆様と共に組み立てた「つみき」をセットの一部として、公演中に用います。
つみき指導:「木楽舎つみき研究所」荻野雅之(おぎのまさゆき)

【公演詳細】
場所
パルテノン多摩 市民ギャラリー
〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目35番地

日程 
2022年10月14日(金)~16日(日)

演出   櫻井麻樹 (千夜ニ夜)
出演   木原萌花
     大迫健司
     土屋詩織
     樋笠理子
     松永佳子 (劇団文化座)
演奏    Hitomi*
つみき指導 荻野雅之 (木楽舎つみき研究所)
衣装    kuuki
舞台美術  森聖一郎
舞台監督  野口清和
照明    岡村尚隆 (リザ・プロジェクト)
音響    島猛
宣伝美術  Minako Akutsu
制作    惡澤仁美
協力 
劇団文化座 zer◯ 関かおりPUNCTUMUN 
主催  一般社団法人ジャパンエンターテイメント東京
企画 千夜二夜
文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業


演劇や、積み木を使ったパフォーマンスの参加を通して、子どもから大人までコミュニケーション力の向上に寄与できました。また、参加されたお子さんのなかで自発的にパフォーマンスされる子もいて、手ごたえを感じています。

2023年

ぽかぽか子供会(荻窪)

ありがたいことにお声がけ頂きまして、2023年 4月から2023年度の間、櫻井麻樹が関わらせて頂いている企画です。

数年前から自分でワークショップをやるようになり、子供から大人まで幅広い対象としてやってきましたが、学びも多く、特に子供達と一緒にやるときは色々と学ばせてもらってます。

ファシリテーター 櫻井麻樹
対象 年中~小学3年生 (12名)

部屋の中での身体を使った遊びと、外に出て公園でのネイチャーワークをやりました。

また一つ子供達とのコミュニケーション、表現教育とのかかわりを少しずつ広げていく事が出来ました。

2023年04月

府中市市民活動センタープラッツさんから発行されている情報誌

『koko 🍀 iko』2023年4月号

に 『千夜二夜 櫻井麻樹』としての活動についてインタビューを掲載して頂きました。
コメントをまとめて頂いたのは、エール事業でもお世話になりました、神名川さんです。
府中で活動するに当たってプラッツの方々には沢山お世話になっているのですが、神名川さんにも沢山力を貸して頂きました、この文もまとめて頂くのに大変だったと思いますが支えて頂いている事に感謝です😊

2023年06月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

人前で上がらない!
緊張から自然体に変わる
コンディション作り 3 Days

人前でスピーチやプレゼンテーションをするとき、緊張していつもの力が発揮できなくなったこと、ありませんか?緊張すると、自分の身体や心にはどんな変化があるのでしょう?
「緊張を味方にする」ための考え方・リラックス方法などを学び、簡単なシアターゲームを通じてコミュニケーションを取る事で、「小さな気付き」を実感しながら自分をコントロールする力を身につけましょう。

日時
2023 年 6 月 3 日(土)、17 日(土)、24 日(土)
9:3 0 ~12 :00 

場 所
府中市中央文化センター
対象
中学生以上
定員
1 0 名

内容
1「今の状態」を知る!(短い自己紹介をして、自分が緊張するとどうなるのかを知りましょう)
2 「緊張の仕組み」を知る!(緊張する時、脳の中で何が起こり、身体 がどう反応していくのか?その仕組みを説明し、事を一緒に体験していきます。
3 空間を自分のものにする!(リラックスできる環境のつくり方を学びましょう)
4 コミュニケーションを取ろう!(シアターゲームなどを通じて、セルフコントロールの練習をしましょう)


府中市内、市外から参加して頂きまして、何年からこのシリーズのワークショップをやっていて、継続して参加して頂いている方から、人前に立つのが楽しく、楽になったといってもらえました。

2023年07月
行政、企業、他団体等との協働の実績

日韓の合同企画にサポートで関わりました。

演劇キャンプ『ちゃんぽん』などでお世話になった、ヒョン(兄さん)こと ユン・ジョンファンさんが代表である韓国の劇団山より、制作のミンジンさんがプロデューサーとして舞台監督などを務めるウォンジンさんが総合演出として(日本側の演出はSAKATANI Hitoshiさん)
日韓の俳優と合同で日本で公演が行われました。

2023烏鵲橋プロジェクト
『そこに在るはずの貴方に ~空の川を越えて~』

初夏の雨、男と女が偶然にもあるバス停で再開する。二人が出会うと何故か雨が突然強くなる。その様子を見た鳥のカラスとカササギはその男女が彦星と織姫の生まれ変わりだと確信し、彼らに昔話を始めるが……。鳥と人々の祭が7月の雨を合図に始まる。
※「2023烏鵲橋プロジェクト」とは、 韓国と日本の芸術家が共通した文化資源を素材に作品を作っていく共同創作活動のことで、題材の選定、物語の構築、演劇作品への立体化を最初から最後まで共同で行い、作品発表に至るまでのプロセスを通じて両国の架け橋になろうとする試みである。 今回は、韓国と日本が持っている共通の昔話の中から「七夕物語」を素材にそれぞれのアーティストが多様な観点から意見を出し合いながらゼロから一つの作品を作っていきます。

★スケジュール
2023年7月7日(金)~8日(土)

★開演時間
7月7日(金)19:30
7月8日(土)13:00、17:00
※受付開始は開演50分前
※開場は、開演の30分前

★公演会場
キーノートシアター
東京都 荒川区 西日暮里 1-1-1 パレスいしかわ B1F
https://keynote-theater.tokyo/
最寄駅
[京成本線]新三河島駅(徒歩2分)、[東京メトロ千代田線]町屋駅(徒歩7分)、[JR山手線]西日暮里(徒歩13分)、[JR常磐線]三河島駅(徒歩6分)

★チケット料金
¥3500(前売・当日券ともに)

●チケット発売日
2023年5月28日(日)
https://www.quartet-online.net/ticket/2023ujaku

★出演
林優里
辻真由
キム・ギョンファン(김경환)
チェ・ソンファ(채송화)

●原作
口伝説話
●再構成
チャン・テジュン(장태준)、SAKATANI Hitoshi
●脚色
ソ・ウォンジン(서원진)
★演出
ソ・ウォンジン、SAKATANI Hitoshi
■舞台監督
小林勇太
■作曲
パク・イヒョン(박이현)
■照明
イム・ヒョソプ(임효섭)
■音響
アン・セウン(안세운)
■振付/動作
イ・ジュヒョン(이주현)
■デザイン
ユン・イナ(윤인아)
★企画・プロデューサー
ホン・ミンジン(홍민진)
■通訳
森喜久子
☆製作
劇団美聚人、FUTURE EMOTION
☆後援
韓国文化芸術委員会、駐日韓国大使館 韓国文化院
☆助成
公益財団法人 日韓文化交流基金
●協力
劇団山、株式会社 Envision Nextage、青嶋昌子、あおぶん文化交流研究所、Creative Group Choc.24
■サポートメンバー
櫻井麻樹、松葉祥子、竹本渉

2023年08月

櫻井麻樹がパフォーマーとして出演しました。

CAT-A-TAC Presents
こくみん共済 coop 文化フェスティバル2023夏 

ニヴァンテ
「ライトな兄弟」

【作・演出・振付】
ニヴァンテ[藤田善宏・村田正樹]
日時:2023年8月5日(土)- 6日(日)
会場:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
カラフルな絵本の世界にようこそ!
子どもから大人まで 三世代で楽しめる
年齢不問の エンターテインメント!

* * *

ご存じ世界で初めて飛行に成功した ライト兄弟の物語!!︎ ではなく… ライト兄弟に憧れたある兄弟が、 亡き父の夢を果たす為 さまざまな困難に挑戦するおはなし
ダンス ×タップ ×パーカッション
×身体表現 ×無声劇 ×声優
ジャンルレスでユーモアたっぷりの アイデアが盛り込まれた
観たことのない新感覚パフォーマンス!

藤田善宏主宰 CAT-A-TACプロデュースにて神奈川県関内ホールで行われたニヴァンテ「ライトな兄弟」は、笑いと歓声につつまれ大盛況!大人から子どもまで揃って楽しめるオリジナルティーあふれる舞台として高く評価され、藤田善宏は2017年に文化庁芸術祭舞踊部門新人賞を受賞致しました。

ニヴァンテ
「ライトな兄弟」
【作・演出・振付】
ニヴァンテ[藤田善宏・村田正樹]
日時:2023年8月5日(土)- 6日(日)
会場:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ

-出演-
藤田 善宏
村田 正樹
野島 健児
白石 美徳
酒井 大輝
渡邉 未有
向澤 いくこ
神崎 れな
佐藤 茉優
泉谷 摩耶
櫻井 麻樹
渡邊 大輝

[公演概要]
2023年8月5日(土)~6日(日)
全3回公演

5日(土) 6日(日)
12:00
13:00
17:00
※ロビー開場:開演45分前/客席開場:開演30分前

【会場】
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済 coop 会館

2023年11月

櫻井麻樹がアーティストとして参加しました。

アーツカウンシルしずおか
マイクロ・アート・ワーケーション2023(MAW)

昨年に引き続き参加させて頂きました。
昨年は御殿場市「富士山文化ハウス」さんにお世話になりました!。
メンバーのみなさんは、アーティストであったり、アーティスト気質の方が多くかつ個性的で面白い、そしてMAWに慣れている事もあり、とても快適に僕達がやりたいことに寄り添って頂けました。

そもそもMAWに参加したいと思ったのは

「芸術が暮らしにどのように息づいているか?」

という所に興味がありそのリサーチをしたいという思いがありました。
ただいきなりリサーチといってもどうすればいいか?
と考えた結果、ホスト紹介としても素敵で、芸術関係にもすでに親しみがありそうな御殿場市にアタックしてみようとなり、見事ご縁がつながりそれが叶いましたが アークラ大サーカスという大きなイベントを市民の力で成し遂げるという団結力、その他の地域でも僕が滞在している間に地域に根付いた様々なイベントを目にしました。
そういうたくましさを感じた一方、舞台芸術や表現教育などその辺りの広がりというのはまた地道に広げていきたいと言う事も感じました!

そして今年は 御前崎市「OMAEZAKI STYLE CLUB」さんにお世話になりました
御前崎市に参加してみたいと思ったのは、今回のホストであるOMAEZAKI STYLE CLUBさんの紹介にあった白い灯台(登れる灯台)がとても印象的であり、
海も山もありその景観が魅力的でもあり、そして地域体験プログラム
「おまえざきはくらんかい(通称おんぱく)」というイベントも主催しており、
地域を巻き込んでのイベントを主催しているというのにも惹かれました。
あとは僕自身少し都会から離れた所でリサーチをしてみたいというのもあったからです。 そしてご縁が繋がり今回参加させて頂くことになりました。

滞在を終えてみて今回も色々な体験が出来ました。
何をやっても終わりはないですが、
アートって何ですか?
アートで何が変わるんですかね?
アートで実現したい世界は?
などの直球で聞かれた質問も多く
原点だなってそう思わせてくれる事も多かった貴重だ時間でした。
つたない文章ではありますが興味のある方はご覧ください

0日目 前夜祭
https://note.com/microart2023/n/n0b93468e3d83

1日目
https://note.com/microart2023/n/ncd8a736d82d7

2日目
https://note.com/microart2023/n/nf260542a565c

3日目
https://note.com/microart2023/n/ndb5ea5f73633

4日目
https://note.com/microart2023/n/nd7fda876286e

5日目
https://note.com/microart2023/n/ncd0c9b067d75

6日目
https://note.com/microart2023/n/nb919fc6d28b8

7日目
https://note.com/microart2023/n/n0894b2d97571

滞在まとめ
https://note.com/microart2023/n/n889ed2f3f755

2023年12月

櫻井麻樹がパフォーマーとして出演しました。

ParaCollage

「のこり日」

【スケジュール】
12月7日(木) 19時〜
12月8日(金) 15時〜/19時〜
12月9日(土) 11時半〜/15時〜/19時〜
12月10日(日)11時半/15時

【キャスト】
一木香乃
櫻井麻樹
竹下真歩
土屋詩織

【会場】 iRegoGarage
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目29−3 荻窪駅南口 徒歩2分

【チケット】
前売り券3500円  当日券 4000円

※公演時間は1時間を予定しております
※開場は本番30分前です
※今回の作品は、立ち見になります。スペースの中を自由に歩き、見る場所を選べるタイプの舞台です。

ParaCollage より
プロジェクトとして
観客が自由にスペース内を歩いて観劇ができる観客参加型の舞台を上演することとなりました。様々なお客様に気軽にきていただける低価格なチケット代を保ちながら、安全な創作の場を確保する為のプロジェクトです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
思いとして
アートが、演劇が、もっともっと当たり前に日常にあってほしいということです。 演劇は、コミュニケーションです。 現実とは切り離された世界の人物になり、役は何を考えているのか、それをどう伝えるのか、考えながらセリフを伝えます。さまざまな方法を試し、繰り返し練習をしていく過程で、自分が感じていることを理解し効果的に伝える力が鍛えられていきます。 そして作品を作る過程では、自分の意見を伝え、相手の意見と掛け算しながら、決まった答えのない中で、より良い作品をどう作っていくかを見つけ出していくため、人と一緒に問題解決をする能力がついていきます。 またアートには「社会とつながる」役割があります。 自分の考えや感じたことを言葉以外の方法で発表するということは、社会に対し、 言葉やビジネスではない方法で「こうあって欲しい」ということを提示することです。 多様な「繋がり方」があるということは、既存の方法で社会に参加することに難しさを感じている人にも社会と繋がる方法を提案できるということで、演劇もその方法のひとつであって欲しいと思います。 演劇そのものが、複雑化された現代社会で生きていくのを助けてくれるのです。 日本各地で多く演劇に触れる機会があり、その魅力を感じている方は少なくはありませんが、 スポーツや音楽のような身近さも、まだありません。 今よりもっと演劇が日常に身近に存在する為には、多様な生き方になってきている現代で、 演劇も多様な関わり方ができてよいのだといろんな人に知ってもらうことが大事だと考えます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

櫻井麻樹として
「暮らしと芸術をつなぐ」をテーマに活動をしている身としてこういった思いは常にあり、ただこういった活動を続けていくのもどんどん厳しくなっていっているというのも感じています。 疲弊して活動をやめていってしまう人も沢山見てきました、もちろん今も前を見て進んでいる人達も沢山いることも知っています。 僕が今回プロジェクトに参加したのもParaCollageの皆さん熱い思いを感じたからです。

2024年
行政、企業、他団体等との協働の実績

2024年1月、2月

櫻井麻樹が 一般社団法人 プレイキッズシアター と協働していく事になりました。

不思議な島のミュージカル ミニ創作
「〜じぶんから生まれた音とリズムで遊んでみよう〜」

ふしぎってなに?
ふしぎな島ってどんな島?
どんな物語が始まりそう?
その物語にタイトルつけてみるとしたら?
音にのって、リズムにのって、からだをうごかして、
なかまたちと、冒険に出発だ。

【日時&開催場所】
1/28(日)  13時30分~16時  
府中ルミエール会議室1.2
2/4(日)   9時30分~11時30分  
府中ルミエールレクリエーションルーム
2/12(祝月)  13時30分~16時    
府中ルミエール会議室1.2
【対象年齢】
年長〜小学3年生
【募集人数】12名
【参加費】 4500円
【主な講師】
むらまつひろこ、櫻井麻樹、石村みか、momo

府中市にて年長~中高生辺りまでを対象とした子供達との表現教育ワークショップを広めるための活動を始めました。

はじめての府中での開催でしたが募集定員が早めにうまり、増員してもまた定員になるなど府中ではこのような活動に興味を持って頂ける方達が多くいる事を実感しました。



初日は、はじめの40分くらいは親子で参加して頂く時間を取り、
そこで見せる子供達の顔と、そこから子供達だけで取り組んだ時の顔がまた違って、それがファシリテーターをやるうえでもとても貴重な経験となりました。

2日目は
不思議な島のマップ「しまっぷ」をみんなで描き、不思議な島への行き方、
不思議な島の不思議とは?
子供達からでたアイデアが少しずつ形になっていったそんな2日目でした。

3日目 最終日は
1日目、2日目でやってきたことをブラッシュアップしてミニ発表会むけて
創作しました。
3日目は子供達のワークショップだけでなく、子供達のWSの時間に保護者の方達だけの交流会というのも開きました、保護者の方達同士で普段聞けないこと、気になっている事などを話し合う場にもなったようです。
交流会の後には、保護者の方達も合流して、ミニ発表会となりました。

今回のワークショップを振り返ってみて
不思議な島をテーマに、音も取り入れながら組み立てるプログラムとしました。
人が集まるか正直不安なところもありましたが、早い段階で募集人数に達し、
追加募集もすぐに定員に達するなど満員御礼で始まったワークショップ。
ほんとーーーーーに、
いろいろな特徴、特性を持つお子さんたちが大集合。
(ADHD、寡黙、字が読めない、不登校、ダウン症児の特性を持つお子さんたちも)
ファリシテーター側も初でチームを組むメンバーたちにとって、
非常にやりがいのある取り組みとなりました。
そして、非常に楽しい素敵な場になりました。
ファリシテーターによって、また、プログラムによって、大切にすることや、目的、着地が違います。
何を大切にするのか、能力と感性も違うし、本当にそれぞれ違います。

子供達から出てきたアイデアとしては
不思議な島は、楽しいことしかない。
不思議の島の神様が練り歩くと、不思議な島が現れてくる。
アルパカに変身をした子どもたちが、不思議なアルパカの性質を教えてくれる。
不思議な島には季節を変えられる人たちがいて、自由自在に天気を変えている。
いたずら妖精たちがチョコレートの鍋を混ぜていて、何かが始まりそう。

そんな子どもたちから生まれてきた世界のお話をちょっとだけミニ発表会として披露しました。

~せねばならないことが多い日常の中で、
「なるほどー」「いいじゃん」と共感しあいながら、
お互いが出会っていく場となりました。

保護者の方々からkのような感想も頂きました。
「ずっと、会いたいとおもってたんですー!」
「待つ姿勢に圧巻でした!」
「子どもたちとの関わり方に完敗です。チャレンジがすごい。」

これから定期的に開催していきたいと思っています。

2024年01月

櫻井麻樹がパフォーマーとして出演しました。

「ねこはしる」 

学校公演終了しました。

入会・参加情報

対象者
就学児〜お年寄りまで
入会金の有無
あり
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
その時々のワークショップやイベントによって頂いていたり、イベントのために定期的にリハーサルなどをする場合などもその時の条件に従って頂いています。

興味のある方はメッセージにてお問い合わせ頂けると助かります。
入会方法
メールや電話

年度目標

2024年度

前年度に引き続き、府中市での団体の活動も行い。
子供から大人までパフォーマンス経験者だけでなく、一般の方も気軽に参加できるワークショップの構成もつくっていく。

パフォーマンスとしては子供から大人まで楽しめる作品を作り、海外のアーティスト達との交流も行い、お互いの文化交流なども広げていきたいと思います。

昨年はコミュニケーション教育ファシリテーターとして、小、中学校などをはじめ子供達とワークショップをする機会を増やす事が出来ましたが、今年もそれを増やしながら、行政や企業その他繋がりを求めてより地域にしっかりと貢献できる土台を作っていきたいと思います。

イベント情報 event
 過去のイベント

イベントレポート

誰でも表現者!? \俳優と見つける/  俳優には出来ない  『あなたの表現』 ワークショップ

議事録 日々を楽しく生きる自分の表現をみつけよう! PDF.pdf - Google ドライブ

2021/08/22 15:57

M

府中市 令和3年度 市民活動応援助成金「エール」事業
■誰でも表現者!?
\俳優と見つける/
 俳優には出来ない
 『あなたの表現』 ワークショップ
  (■日々を楽しく生きるための、自分の表現をみつけよう! からワークショップの題名変わりました)
4/ 17日からのワークショップの内容をまとめました。

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索