Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. Co-manabi space “Posse”
活動団体 organization

Co-manabi space “Posse”こ まなびすぺーす ぽっせ

①週1日以上の開館
②年に1回、総会を開催する
③地域の若者に対してイベントを開催する
④多領域・多世代の交流の場を提供する

登録:2025/04/05 最終更新:2025/04/23
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
Co-manabi space “Posse”(こ まなびすぺーす ぽっせ)
団体の概要
地域の学生が中心となった運営が、社会教育と地域作りの観点から、若者がびのびと学べる環境と居場所となる拠点の両者の側面を兼ね備えた場づくりを目指す。
代表者名
東條陽(とうじょうひなた)
所在地
〒183-0015 東京都 府中市 清水が丘3丁目29−4 糟谷コーポラス 202
お問い合わせ用
メールアドレス
SNS
友だち追加
ホームページ・URL
代表者 ボランティア 関連サイト
 「基本情報」の詳細を表示する

役員・理事情報

代表
東條 陽

団体の活動情報

団体の目的
社会教育を通じて、若者(未就学児~若手社会人)に対して、若者が地域が繋がる出入り口になる拠点、居場所作り、イベント作りを目指す
団体の活動・業務
【未就学児~小学生に対して】
(だがしや ほっぷ)
①駄菓子屋の営業
②駄菓子屋の移動販売・出展販売
【中高生に対して】
(Co-manabi space “Posse”)
①中高生の居場所の提供
②中高生の学習支援
③地域と中高生を繋ぐためのイベントの実施
④Posse内プロジェクト「放課後文化祭」(中高生主体のまちなかの文化祭)のサポート
【大学生~に対して】
(大人食堂 晩御飯の会)
①毎週金曜日に大人食堂 晩御飯の会を開催する
(その他)
①地域と若者を繋ぐためのイベントの実施
現在特に力を入れていること
若者が地域に関わっていくためのプロジェクト運営(府中若者盛り上げ隊・朝活×地域の企画)
今後の活動の方向性・ビジョン
Posseを拠点に、多摩地域、府中市で若者と地域が越境し、協働する場を作り出す。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2025年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

大人食堂 晩御飯の会(地域交流や孤食問題の解決を目的としたご飯会)の実施

  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう
2025年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

「だがしや ほっぷ」(本団体内プロジェクト)を通じた小学生の居場所作り、社会体験の提供

  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを

入会・参加情報

対象者
高校生・大学生・社会人(教育・まちづくり・コミュニティ・地域活性などに興味関心がある方)
入会金の有無
なし
会費の有無
なし
入会金・会費
詳細
入会方法
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索