親子で遊ぼ ボードゲーム(2022年7月)
府中親子ボードゲーム会 | 2022年7月3日 親子であそぼ ボードゲーム | プラnet | 府中市市民活動ポータル
2022/08/14 13:19
隔月で行っている「親子で遊ぼボードゲーム」を実施しました。
①ボードゲーム会の運営(親子参加向け、一人参加向け)
②①を行うためのゲーム知識、ゲーム運営方法の習得
■2025年度のボードゲーム会実施予定■
(1)親子で遊ぼボードゲーム
(対象:3才以上の親子~大人まで)
5/11(日)、7/13(日)、9/21(日)、11/9(日)、1/18(日)、3/8(日)
(2)遊び場ぷらっと
(対象:小学4年生~大人まで)
4/13(日)、6/8(日)、8/17(日)、10/19(日)、12/21(日)、2/8(日)
(3)その他
会員内のボードゲーム会を随時実施予定。
※(1)~(2)は参加者を一般募集するボードゲーム会です。
(1)~(2)の各回の案内は、基本情報の「団体ホーム」のリンクからご確認ください❗
あくまで予定ですので、会場の予約状況で開催日が変更となる場合がございますので、直前のイベント情報をご確認ください。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
市民から参加者を募集しボードゲーム会を実施。
10回開催 延べ130人が参加した。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
家族内、地域の人のコミュニケーションの場、子ども達に世代を超えた人達とのふれあいの機会を与える。
2023年度 府中市市民活動センタープラッツにて開催
「第9回 府中市民協働まつり」参加団体
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
参加者を一般募集しボードゲーム会を実施した。
青少年・コワーキングスペースで実施したボードゲーム会は2024年2月までに9回、参加者は237名。
ミッテン府中では2回開催し、参加者は87名。どちらの会も多くの参加者があり好評を博した。
また、会内部のボードゲーム会も実施し、メンバー同士の親交を深めると共にボードゲームのルールの勉強を行った。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
イベント「親子で遊ぼ ボードゲーム」は親子向けのイベントであり、多くのご家族に楽しい時間を過ごしていただいている。リピーターや常連のご家族もあり、家族のコミュニケーションの一助となっている。
イベント「遊び場ぷらっと」は家族連れだけでなく個人での参加もメインターゲットとしている。このイベントでは、小学生から大人までが一緒にゲームを楽しんでいる姿も多く、世代を超えたコミュニケーションの場を提供出来ている。
当会の活動がネットを通じて外部にも認知され、ミッテン府中、まちづくり府中の各団体からイベント開催のお話しを受けた。
まちづくり府中は屋外のイベントであったため実施には至らなかったが、実施事業が地域社会に浸透してきていることが実感できた。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
「親子で遊ぼ ボードゲーム」の企画・運営。
5/1 プラッツ第2会議室 参加者 27名 スタッフ 7名
7/3 プラッツ第5会議室 参加者 26名 スタッフ 6名
9/18 プラッツ第1会議室 参加者 32名 スタッフ 5名
11/3 プラッツ第2会議室 参加者 35名 スタッフ 11名
1/21 プラッツ第5会議室 参加者 21名 スタッフ 7名
3/5 プラッツ第2会議室 参加者 36名 スタッフ 6名
勉強会の実施
2/25 参加者 11名
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
地域の親子、子供たちが気軽に遊びに来れる場所の提供。
世代を超えた交流の場所の提供。
オンラインや電子ゲームでは得られない顔を突き合わせたコミュニケーションの場の提供。
・「親子で遊ぼボードゲーム」「遊び場ぷらっと」の運営を通じて、地域の人たちに、家族のコミュニケーションの場、子ども達に世代を超えた人達とのふれあいの機会を与える。
・勉強会を通じて、会員相互の親睦を深める。
・「親子で遊ぼ ボードゲーム」の応募者が多く、初めての方を優先すると、常連の方が参加できなくなり、その矛盾を解消することを2025年度の目標とします。
2022/08/14 13:19
隔月で行っている「親子で遊ぼボードゲーム」を実施しました。
2022/05/06 19:51
隔月で開催している親子で遊ぼボードゲームをオンラインで実施しました。
2022/05/06 19:43
隔月で開催している親子で遊ぼボードゲームを実施しました。