Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

27件中 21〜27件表示

団体について 「エンジョイニングゲーム」(みんなの認知症予防ゲーム)は、知らない人同士があっという間に知り合いになれるようなツールになります。毎月1回定例で開催しています。他には介護予防講座、包括支援センターの応援、脳活性化体操、福祉施設のボランティア等を行っています。
子供には、子供用の紙芝居、大人には大人用の紙芝居を使って、認知症についてわかりやすく伝えています。
主な活動拠点府中市 活動分野 まちづくり 男女共同参画 保健・医療 高齢者 その他
団体について ①当事者同士の相談活動
②当事者間の文化・交流活動・生活機能訓練

主に高齢者・障がい者で介護保険は非対象であるが支援を必要とする方や、
子育て中のお母さんとそのお子様への支援、相談も行っている。
主な活動拠点府中市住吉町 活動分野 高齢者 障がい者 介護 その他
団体について 給食従事者に対しての勉強会
食品等についての情報提供
地域住民に対しての啓蒙活動(栄養展の開催)
優良従業員の表彰
団体について お一人さま対象に、府中市市民活動センタープラッツ協働推進コーディネーター「つなぎすと」が様々な講座やイベントを用いて楽しいコミュニケーションを体験して頂きます。
団体について お子さんの情操教育の一環として、小学生を対象に作品展を開催する。さらに市内の介護施設や病院等にて巡回展を行い、作品鑑賞の困難な方々に、児童の作品から元気を届け、そこでいただいた感謝を子供たちに返し双方向の交流を図る。この活動を通して、子供たちの創作活動を応援し、施設入居者や病気と闘っている方々の生きる意欲を生み出すことを目的としている。
また、まちづくりを視野にいれ、お花の活けこみなどの環境整備も行っている。
団体について シミュレーション花火に興味がある社会人・学生からなる会員が、府中を拠点に活動しています。
年に1度オンラインで開かれるシミュレーション花火競技大会の開催、および実物花火を見に行けない方々に花火を楽しんでもらう活動、をしています。
団体について より効果的に、子どもから大人まで、創造性を豊かにすることを、音楽などの芸術活用で実現することに主眼を置き、実践的に活動展開をしながら学術的なエビデンスを得ることで社会課題解決の手法を体系化させ、「ひとづくり」「まちづくり」のために文化芸術活用の制度化を、行政や民間に働きかけていく活動をしている。

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索