このサイトについて
新規団体登録
お問い合わせ
会員ログイン
会員ログイン
トップ
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索
このサイトについて
お問い合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
リベラルアーツの会
活動告知・報告記事一覧
活動告知・報告記事
article
第35回講座『名古屋で考えた科学技術ーーノーベル賞からQRコードまでーー』
長年、科学記者を務めた新聞社を退職後、名古屋大学に移り、学内を取材してコラムを執筆し、 名大が...
更新:2024/10/14 (
月
) 15:53
第34回講座『道徳教育、要る?要らない?』
はたして、道徳は教える必要があるのでしょうか。あるいは教えることにはむしろ弊害があるのでしょう...
更新:2024/07/24 (
水
) 15:46
第33回講座『理数教育の奥に見つめるべき---その分野に真に親しむには---』
数学教育や理科教育の本質というものは、じっくりとその奥を見つめてみると大変興味深いものである...
更新:2024/05/25 (
土
) 21:05
第32回講座『女性研究者の語りから見えてくる日本社会の移り変わり』
アエラドットで2023年1月から始まった女性研究者インタビュー連載「科学に魅せられて~女性研究...
更新:2024/05/25 (
土
) 20:55
第31回講座『武士道・大和魂は何処へ行ったのか--幕末志士達ノーブレス・オブリージュに学ぶ--』
幕末の英傑・橋本左内著『啓発録』、吉田松陰著『留魂録』、佐久間象山著『省諐録』の幕末三部作を英...
更新:2024/03/31 (
日
) 16:42
第30回講座『国際宇宙ステーション~日本人宇宙飛行士の活躍』
1998年、宇宙空間で国際宇宙ステーションの建設が始まり、日本は、幅100m、奥行き60mの...
更新:2023/11/19 (
日
) 09:50
第29回講座『袴田事件~誤った死刑判決とマスコミの責任~』
1996(昭和41)年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、死刑判決を受けた元プロボク...
更新:2023/11/19 (
日
) 08:59
第28回講座『評論家 芹沢俊介氏の逝去を悼み、その真摯な足跡を偲ぶ~60年来の親交を振り返りつつ~』
この第28回講座は、本来なら「歎異抄の親鸞」というテーマのもと、芹沢俊介氏に講師を担当してもら...
更新:2023/07/23 (
日
) 13:16
第27回講座『日本の最先端光科学の世界を考える--SPring-8,SACLAを介して--後篇』
兵庫県佐用町にある理化学研究所の施設・Spring-8は世界最先端の光科学総合研究センターなの...
更新:2023/07/08 (
土
) 15:04
第26回講座『日本の最先端光科学の世界を考える--SPring-8,SACLAを介して--前篇』
兵庫県佐用町にある理化学研究所の施設・Spring-8は世界最先端の光科学総合研究センターなの...
更新:2023/04/16 (
日
) 15:08
第25回講座『測量作成という仕事で学んだこと、楽しかったこと』
野球で失策をするとエラーをしたといいますが、ミスをしたという方が適切ではないかと思います。測量...
更新:2023/02/27 (
月
) 15:03
第24回講座 「日本の近代化を支えた蚕糸業---興亡の150年---」
20世紀の日本は大量生産、大量消費、そして大量廃棄により経済発展してきましたが、今世紀はそのよ...
更新:2023/02/26 (
日
) 21:23
第23回講座 「もし科学者が宗教に触れたら」
近代以降、科学は隆盛を誇ってきました。科学は、従来の学問に比べ、実用的に役立ち、かつ、信頼性の...
更新:2023/01/01 (
日
) 15:47
第22回講座 平安時代から伝承されてきた「幻の雉酒(きじざけ)」に関する一考察
平安時代から江戸時代に至るまで、健康長寿の祈願を込めた「雉酒」は、身分階級を問わず、広く人々の...
更新:2022/09/17 (
土
) 21:32
第21回講座「害獣」を「まちの財産」に!---岩手県大槌町を舞台にこれからのジビエを考える---
東日本大震災の津波によって甚大な被害を受けた大槌町。その「海の町」では現在、山の仕事である「ジ...
更新:2022/08/04 (
木
) 22:35
第20回講座「陰謀論って?」---流言・デマ、フェイクニュースにだまされない---
「コロナワクチンを打つと5Gの電波で体を操られる」「東日本大震災は、実は人工地震だった」――こ...
更新:2022/05/01 (
日
) 20:34
第19回講座「旅の経験を介して日本の民俗文化について考える」(後篇:青森~岩手~宮城~山形~福島の道)
紀行作家としての一面を持つ講師自身の旅の経験に基づいて、新潟、山形、秋田、青森、岩手、宮城、福...
更新:2022/03/30 (
水
) 09:40
第18回講座「旅の経験を介して日本の民俗文化について考える」(中篇:山形~秋田~青森の道)
今回は・・・ 紀行作家としての一面を持つ講師自身の旅の経験に基づいて、新潟、山形、秋田、青森...
更新:2022/03/19 (
土
) 21:34
第17回講座「旅の経験を介して日本の民俗文化を考える」(前篇:新潟~山形の道)
紀行作家としての一面を持つ講師自身の旅の経験に基づいて、新潟、山形、秋田、青森、岩手、宮城、福...
更新:2022/02/23 (
水
) 12:32
第15回講座 「コンピュータと脳--人間の思考の本質を考察する。--」
近年のコンピュータ科学の発達は著しく、その極めて複雑かつ高度な展開のゆえに、一般の人々にとって...
更新:2021/11/06 (
土
) 15:28
第14回講座 「ドナルド・キーン先生と日本文化---偉大な日本文化の研究者としての足跡を辿る(追補篇)」
これまでの2回の講座においては、ドナルド・キーン先生が日本文学や日本文化について強い関心を抱か...
更新:2021/11/06 (
土
) 15:17
第13回講座 「ドナルド・キーン先生と日本文化---偉大な日本文化の研究者としての足跡を辿る」
米国出身のドナルド・キーン先生は、日本文化に深く傾倒し、伝統的な日本文学の真髄を世界に広めた大...
更新:2021/05/09 (
日
) 13:48
第11回講座 「テレビ番組を通して『いま』の時代を考える」
新型コロナ禍の巣ごもり生活で改めて見直されるテレビの存在――テレビは時代との密接な関係で成り立...
更新:2021/03/01 (
月
) 20:36
日本一役に立たない!?教養講座シリーズのご紹介
年齢や性別、職業などに一切関係なく、自由かつ気軽にご参加いただいたうえで、社会科学や自然科学、...
更新:2021/03/01 (
月
) 19:59
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索