Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

63件中 41〜60件表示

団体について 府中市民を対象に、市民・企業・行政が協働し、自然やまちづくりの分野におけるイベント実施などをプロジェクト方式で行っている。
(例)ミズベリング2017~2022、いただきます上映会、府中deボッチャ、みんなで作ろうバリアフリーマップ、スカイナードにおける市民参加の美化活動、府中コミュニティガーデン講座など
団体について ・被災地復興支援チャリティーコンサートをバルトホールで開催。
・府中市他の高齢者施設他ケアハウス等へ慰問し演奏やシナプソロジーを実践。
・府中市女性センターにて、協働講座を開催。
・府中市公立小学校にて道徳授業を担当。
・男女共同参画企画講座としてパパと一緒にリトミック♪
・介護、社会福祉士を目指す大学生向け授業を担当。
・府中市介護予防推進センターとの協働でバルトホールにてシナプソロジー。
・府中市で親子リトミック講師etc…
主な活動拠点府中市 活動分野 保健・医療 高齢者 社会教育 まちづくり 文化 音楽
団体について イングリッシュハンドベルの練習をして演奏技術の向上に努めその成果を社会に還元する事を目的として活動しています。ボランティア活動で保育園、学校、老人ホームなどから依頼があれば出向いて演奏しています。隔年で定期演奏会も開催しています。
主な活動拠点府中市 活動分野 社会教育 音楽
団体について 東京外国語大学管弦楽団(以下、外大オケ)は東京外国語大学に所属する公認の団体です。年2回行われる定期演奏会や、その他の室内楽や教会での演奏を通じて、大学内外で音楽の交流を図ることを目的として活動しています。現在70名ほどの団員が所属しており、外大生のみならず、東京学芸大学や日本獣医生命科学大学などの他大生も多く在籍しています。また外部から指揮者の先生や各楽器のトレーナーの先生をお呼びし、音楽技術の向上に努めています。
活動分野 音楽
団体について 吹奏楽の練習、本番(下記一覧等)
定期演奏会(年一回)(入場無料)
地域貢献
・文化センターまつり、生涯学習フェスティバル、等への参加
・保育園、高齢者デイサービス・入居施設、等への訪問演奏
・火災予防コンサート(主催 府中消防署)参加 等
活動分野 音楽
団体について この会は、地域住民で構成され、ゴスペル歌唱技術を高めることを目的とする。生涯学習フェスティバルへの参加および地域施設等への訪問により、地域の文化活動に貢献するように努める。
主な活動拠点各市民文化センター、及び学習センター 活動分野 音楽
団体について 年一度のJAZZinFUCHUの開催のため、以下の活動を行う

1.当日のバンド演奏のための準備
参加バンドの募集 演奏会場・機材の確保
各関係機関との調整 当日運営ボランティアへの指導
ガイドブック作成やSNS運営

2.JAZZinFUCHU運営のための(資金・人的資源)等の準備
 協賛金等の協力依頼 後援等各種団体への協力依頼
 活動メンバー、当日ボランティアの募集

3.開催のための広報活動
 プレイベントの実施
 通年を通して音楽ライブを府中市内各所で実施・運営
 HP,各種SNSによる広報 ポスター・チラシ等の準備・配布
4.毎年10月の第4日曜日開催となり
  2024年度は10月27日(日)開催
主な活動拠点府中市内 活動分野 文化 音楽
団体について 人形劇やその他芸術活動を通して、子どもたちや観衆の豊かな感受性・創造性を育み、健全な育成をはかります。
主な活動拠点府中市  活動分野 文化 音楽 演劇 未就学児 小・中学生
団体について ♪ウィーン帰りのピアノ演奏家が中心となり、ピアノと他文化のコラボレーションを中心とした音楽活動を行っています。
♪府中市と友好都市の間柄であるウィーンの芸術文化を広く伝えるためにコンサート公演やイベントなどを行っています。
活動分野 文化 音楽
  • 質の高い教育をみんなに
団体について 一般市民を対象に、ゴスペル教室(大人向けとキッズ向け)を開催して楽しく練習し、年に数回程度イベントに出演して成果を発表しています。喜びと希望を与えるゴスペルを一緒に歌いましょう!歌う私たちも心身共に元気になります。
主な活動拠点浅間町 活動分野 音楽 未就学児 小・中学生
  • すべての人に健康と福祉を
  • 平和と公正をすべての人に
団体について 1992年に開園した府中の森公園では、スポーツの場も、アートの場も、だれもが遊べる遊具広場もあり、毎年沢山のご来園者様にご利用いただいております。都立公園の環境を活用した地域のお悩みや活動への貢献協力を通した地域全体の活性化に貢献したいと願っております。また、防災公園として地域の皆さまに災害時にお役に立てる情報や、空間を提供できるように日々心掛けております。
団体について おとの木は「気兼ねなく音楽を楽しめる場が欲しい」という当事者からの声を受けて音楽会開催の企画・運営を行っている任意団体です。

メンバーは長年府中市で子育て支援に携わっている有志。保育士・幼稚園教諭・栄養士・理学療法士・社会福祉士・児童発達支援施設職員・放課後等デイサービス職員など各分野の専門家がそれぞれの知識と経験を活かし「誰でも気軽に不安なく参加できる音楽会」を目指して日々活動しています。
団体について ・約40名程の子育て中のお母さんが集まって活動している吹奏楽サークルです。子連れで参加できます。
・月一回、指導者を迎え、指導していただいてます。
・ファミリーコンサートの開催の他、団内アンサンブル会、児童館等への訪問演奏を行っています。
・お母さんたちと一緒に子どもたちも演奏に参加する企画や、ランチ会などメンバー同士の親睦を深めながら、楽しく活動しています。
・コンサートや訪問演奏で私たちの活動を知っていただくとともに、地域の方との交流、音楽を楽しんでいただく事を目的としています。
活動分野 音楽
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 住み続けられるまちづくりを
団体について 3歳児(年少)と2歳児(年少の1つ下)の親子を対象に、火曜日は公園遊び・金曜日はリトミックを資格を持った先生方と共に活動しています。
幼稚園に入園するまでの貴重な時間を、1年を通し四季を頭や身体で感じ、スムーズに幼稚園生活を送ることが出来るよう、親子で学んでいきます。
団体について 府中市内の公共施設、福祉施設等での文化祭、お祭り、敬老の日、クリスマス会等、各種イベントでの演奏活動をしています。
活動分野 音楽
団体について パーキンソン病患者とその家族が目的達成のため、①医療・福祉関係の勉強会、相談会、リハビリ指導 ②親睦会、レクリエーション活動 ③会報の発行、その他会の発展のために必要な活動を行っています。
団体について TEDxFuchuはTEDxイベントを府中市で行い、学校での教育ではできない楽しい学びを提供し、学生や社会人、シニアの方々がトークを聞き、実際に経験・体験をすることで新しいアイデアに出会い、沢山の方と交流することで新たな発見を得るきっかけ作りを行っています。
団体について より効果的に、子どもから大人まで、創造性を豊かにすることを、音楽などの芸術活用で実現することに主眼を置き、実践的に活動展開をしながら学術的なエビデンスを得ることで社会課題解決の手法を体系化させ、「ひとづくり」「まちづくり」のために文化芸術活用の制度化を、行政や民間に働きかけていく活動をしている。

団体について 本会は会員相互の親睦と連帯、地域環境と生活の向上および福祉の増進を図る.主な活動は、地域環境の保全活動、地域防犯活動、地域市民団体・サークル活動の支援、災害時要援護者の支援、地域の夏祭り、地域の文化祭、公園清掃、桜並木清掃、多摩川清掃、自治会館の管理・運営、他
団体について ・府中市生涯学習センターのイタリア語講座修了者が集ってスタート。週1回、2クラス25名程度で稼働中。
・一般市民向けイタリア料理教室をプラッツにて開催。
活動分野 文化 美術 音楽 演劇

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索