このサイトについて
新規団体登録
お問い合わせ
会員ログイン
会員ログイン
トップ
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索
このサイトについて
お問い合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
organization
団体名
キーワード
文化センター区域
活動分野
SDGs開発項目
検索する
活動分野
選択解除
保健・医療
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
文化センター区域
選択解除
中央文化センター
白糸台文化センター
西府文化センター
武蔵台文化センター
新町文化センター
住吉文化センター
是政文化センター
紅葉丘文化センター
押立文化センター
四谷文化センター
片町文化センター
SDGS開発項目
選択解除
貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤を作ろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任、つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう
587件中 21〜40件表示
特定非営利活動法人 フードバンク府中
団体について
本会は、企業や個人から不要となった食品の寄付を通して、食品を必要としている個人や団体等に届けることで、食品ロスと生活困窮者の支援を通して支え合いの地域づくりに貢献することを目的として活動を行う。
活動分野
まちづくり
国際協力
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
連絡・助言・援助
府中自立支援ネットワークわの会
団体について
①当事者同士の相談活動
②当事者間の文化・交流活動・生活機能訓練
主に高齢者・障がい者で介護保険は非対象であるが支援を必要とする方や、
子育て中のお母さんとそのお子様への支援、相談も行っている。
主な活動拠点
府中市住吉町
活動分野
高齢者
障がい者
介護
その他
LIGHT UP LOBBY
団体について
ここは、京王線「府中駅」北口徒歩1分のコワーキングスペース、シェアキッチン、ヒトハコストア、カフェ、ギャラリーなど、様々な人が混ざりあう、まちのロビー。新たな出会いと交流、学び、そして挑戦を後押しする場所。
LIGHT UP LOBBY(ライトアップロビー)は、あなたの好奇心に明かりを灯し、新しい暮らし方・働き方を応援しています。
活動分野
まちづくり
FLOWER GYM
団体について
府中市の小学生を対象とした体操・男子新体操・新体操・チアリーディングの教室
活動分野
社会教育
スポーツ
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
府中あなたフェス
団体について
「なんか楽しい! それでいい!」を周りに伝染させ、一緒に楽しんでくれる人達を増やしていきたい!
〇音楽フェスなどのイベント企画・運営・実施
〇パフォーマンスやワークショップなどの企画・運営・実施
〇コミュニティーで勉強会や他イベントへの参加
〇全力で楽しいことをする活動(映像制作など)
活動分野
芸術
親子リトミック「おさんぽ」
団体について
親子で音楽に合わせて体を動かし、さまざまな楽器を使い、音の体感、季節のお歌や行事、創作を楽しむ内容となっています。
活動分野
男女共同参画
音楽
未就学児
ねくすとぐろーあっぷ
団体について
「ねくすとぐろーあっぷ」という名前で活動しています。
代表は、看護師、ビジョントレーニングインストラクター(北出克也氏式)、読み書き困難・支援講座修了、アンガーマネージメントキッズインストラクター®、不登校訪問支援カウンセラー、家族支援カウンセラー、ペアレントトレーニングファシリテーター(日本ペアレント・トレーニング研究会)
発達障害、不登校の児童の保護者の交流会、勉強会、オープンチャットを通して、情報共有をしています。オンラインミーティング(無料)を参加者の多い日に行っています。
対象は、不登校、サポートルームを利用している、ASDやADHDと診断されていたり生活に困りごとのあるお子さんの保護者です。診断・未診断は問いません。講師のご依頼も承っています。不登校児の訪問相談45分¥3000や、ペアレントトレーーニングは全6回¥15000で提供していますのでお問い合わせください。
主な活動拠点
プラッツ、生涯学習センター。 押立文化センター(こどもの居場所支援)
活動分野
社会教育
まちづくり
地域安全
人権・平和
連絡・助言・援助
保健・医療
障がい者
未就学児
小・中学生
男女共同参画
ラビラント サクソフォン カルテット
団体について
サックス演奏を通じて、地域市民との交流を広める
活動分野
音楽
こぐまサックスアンサンブル
団体について
サックスで様々な曲を演奏いたします
ソロ演奏から、大人数演奏まで様々です。
活動分野
音楽
府中マザーズブラススマイリー
団体について
・約40名程の子育て中のお母さんが集まって活動している吹奏楽サークルです。子連れで参加できます。
・月一回、指導者を迎え、指導していただいてます。
・ファミリーコンサートの開催の他、団内アンサンブル会、児童館等への訪問演奏を行っています。
・お母さんたちと一緒に子どもたちも演奏に参加する企画や、ランチ会などメンバー同士の親睦を深めながら、楽しく活動しています。
・コンサートや訪問演奏で私たちの活動を知っていただくとともに、地域の方との交流、音楽を楽しんでいただく事を目的としています。
活動分野
音楽
中文映画クラブ
団体について
中国語時代劇の背景、内容を朗読
主な活動拠点
府中市
活動分野
社会教育
管理者登録
大成・三浦建設共同企業体
団体について
府中市の新たなシンボルとなる新庁舎を通して、地域活動への参加、協働に努め、ケヤキ並木の後継樹の育成や歴史と伝統文化を持つ大國魂神社での年中行事への参加等を通し、事業を通じた社会貢献を推進し、コミュニティの発展を支援します。
活動分野
まちづくり
環境保全
寿囲碁同好会
団体について
主として府中市民の高齢者を対象として、囲碁の対局を主催する。
主な活動拠点
プラッツ会議室および中央文化センター
活動分野
高齢者
文化
特定非営利活動法人 広域市民の暮らし支援機構
団体について
2025年には団塊世代がすべて75歳以上となる状況で、今後単身高齢者の増加傾向となる可能性が強いと考えられることから、相続相談、通院保障、治療手続き、代行、少額の財産管理等、行政との隙間に関する諸問題を支援している。
主な活動拠点
府中
活動分野
保健・医療
人権・平和
連絡・助言・援助
ふちゅう道しるべ
団体について
府中市では 2022 年現在、市が把握しているだけでも小中学校合わせて 500 名以上の児童生徒が不登校の状況にあるなか、子どもの幸せと心身の健康を心配し悩み苦しむ保護者の孤立化も問題となっています。当団体では同じ思いを抱える親同士が孤立せず繋がることによって、思いを語りあい情報交換しながら、子どもの心をより深く理解できるよう学びあい、すべての子どもたちが自分らしく社会的自立の道を歩むことを目的に活動しています。
活動分野
小・中学生
高校生
大学生
連絡・助言・援助
おはようトラベル株式会社
団体について
「旅の朝の『おはよう!』をすべての人に」が合言葉。個人や団体の旅行を企画・催行し、障がい者や高齢者の心躍る旅行体験を実現。旅行支援人材の育成や、ユニバーサルツーリズムによる地域振興にも注力している。
活動分野
観光
経済活動の活性化
府中動画配信部
団体について
・地域貢献活動をされている団体や企業のインタビューやコラボの動画撮影・編集
・市民活動団体への編集の支援
・撮影や編集スキルの向上に向けて勉強会の開催
活動分野
まちづくり
ITの推進
府中トーストマスターズクラブ
団体について
トーストマスターズは話し方、パブリックスピーチ、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶ国際的な非営利団体です。全世界143ヵ国にある16,600 以上のクラブから自分にあったクラブを選び、会員同士が相互に学び、英語や日本語をはじめ、様々な外国語でのスピーチやリーダーシップスキルを向上させることができます。
スピーチを学びたい18歳以上の方ならばどなたでも入会できます。
月2回例会を開催し、英語と日本語でスピーチの技術を競いながら楽しんでいます。
活動分野
社会教育
府中国際交流サロン
団体について
市民ボランティアにより、外国人市民を対象とした日本語学習会を行っています。また、外国人向けの生活情報の提供や文化交流活動など、外国人市民の皆様が日本での生活を送りやすくなるためのお手伝いをしています。
主な活動拠点
男女共同参画センターフチュール
活動分野
国際協力
社会教育
府中の森公園ノルディック・ウォーク会
団体について
百歳になっても仲間と楽しく歩く会
府中の森公園 木曜日(8月と年末年始はお休み)
9:30集合
10:00~準備体操
10:20~ノルディック・ウォーク
11:15~整理体操
11:30終了予定
参加費 ¥100
無理せず体調に合わせて参加してください
ホール:無料貸し出しポールあります
持ち物は、リュックサックまたはウエストポーチ
運動しやすい服装、歩きやすい靴・帽子など
・ノルディック・ウォーキング、体操など健康増進活動
・他のスポーツ・レクリエーション活動
・福祉・健康に関する学習ほか目的を達成するために必要と思われる活動
主な活動拠点
府中の森公園
活動分野
保健・医療
学芸・スポーツ
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
…
>
>>
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索