Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

154件中 61〜80件表示

団体について 1.未就学児を対象に保護者への靴の機能からみた足育セミナー
2.スポーツ団体を対象に足の測定、靴の履き方で怪我予防セミナー
3.一般の方対象(身体の痛みや不具合でお悩みの方)足の測定、靴のフィッティングセミナー
団体について 年2回の講演会、10回の患者会、会報の発行、ホスピス、緩和ケア病棟の見学、ホスピス資料の作成
活動分野 保健・医療
団体について  子供からシニアまでを対象(障害の有無に関係なく)に各種イベントの企画運営のほか、地域での体験会や健康運動などを行っています。手のひら健康バレー 2分間競技は、全国で記録会を実施していますので、6人集まれば、誰でも日本新記録に挑戦できます!

     自分に合った運動を選択できます!
 
・手のひら健康バレー  椅子に座って行う運動&競技
・手のひら健康バレー  立って行う運動&競技(70歳からも可)
・ボールパス運動    車いすの方を対象にした運動&記録会
・手のひらターゲット  自宅やグループで楽しめる運動&競技
・楽トレボール運動   椅子に座って自宅でもできる運動
・手のひらボール運動  椅子に座り輪になって楽しむボール運動
・手のひらリフティング 太ももで行う運動&記録会(ジュニア~)
団体について 子供や大人(特にママたち)に「食」と「癒し」で心と体を満たすセルフケアマルシェ活動。パン、菓子、ハンドメイドの販売、ハンドメイドワークショップ、マッサージ、ネイルケア、プチメイク、占いなど
団体について ・障害を持つ方が地域で自立生活を送るためのノウハウを伝えるプログラムの開催。
・障害を持つ方が地域で生活するうえでの情報提供や相談。
・障害を持つ方と健常者が交流・活動できる場所の提供やイベントの開催。
・障害を持つ方への権利擁護の活動
団体について 男の料理教室、そば打ち教室をシニア対象に月一回男女共同参画センターにて開催。
団体について ・被災地復興支援チャリティーコンサートをバルトホールで開催。
・府中市他の高齢者施設他ケアハウス等へ慰問し演奏やシナプソロジーを実践。
・府中市女性センターにて、協働講座を開催。
・府中市公立小学校にて道徳授業を担当。
・男女共同参画企画講座としてパパと一緒にリトミック♪
・介護、社会福祉士を目指す大学生向け授業を担当。
・府中市介護予防推進センターとの協働でバルトホールにてシナプソロジー。
・府中市で親子リトミック講師etc…
主な活動拠点府中市 活動分野 保健・医療 高齢者 社会教育 まちづくり 文化 音楽
団体について 学習会、役員会、班会、ニュース発行などの他、相談会、子どもの無料勉強会、お花見やバス旅行などの親睦や研修を行なう。
団体について 認知症予防・福祉施設などでボランティア演奏
団体について 「エンジョイニングゲーム」(みんなの認知症予防ゲーム)は、知らない人同士があっという間に知り合いになれるようなツールになります。毎月1回定例で開催しています。他には介護予防講座、包括支援センターの応援、脳活性化体操、福祉施設のボランティア等を行っています。
子供には、子供用の紙芝居、大人には大人用の紙芝居を使って、認知症についてわかりやすく伝えています。
主な活動拠点府中市 活動分野 まちづくり 男女共同参画 保健・医療 高齢者 その他
団体について 医療的ケアの必要なお子さんとそのご家族に、洋服を通してより心地よい生活を提供するためにリメイク術やワークショップなどを開催する。
団体について (1)こども食堂
 毎月第3日曜日午前11時~12時に紅葉丘公会堂で実施。

(2)学習支援
 月4回火曜日午後4時~5時。放課後の見守り支援も兼ねてゆめたまカフェで実施。
小中高生は各自勉強道具を持って集合。大学生ボランティア、地域のボランティアによる学習支援を行っている。

(3)その他
 こどもの心を育むイベントを不定期で実施。

■ご寄付について
ご寄付により、あおばこどもの居場所の運営を支えて下さる方を募集しています。振込先は下記のとおりです。ご支援・ご協力をお願いいたします。

<銀行振込でお受けしております>
銀行名 :ゆうちょ銀行
支店名 :0一八
店番  :018
口座種別:普通
口座番号:9301886
口座名 :あおばこどもの居場所
団体について ①月~金の相談の日常化
②年1回の炊き出しと無料生活・労働・法律・健康の相談会
主な活動拠点府中市内全域 活動分野 保健・医療 災害救援 人権・平和 連絡・助言・援助
団体について ・囲碁教室の開催
・囲碁大会の開催。
・囲碁インストラクターの養成・派遣事業
・囲碁の教育・普及・啓発事業
団体について 百歳になっても仲間と楽しく歩く会
府中の森公園 木曜日(8月と年末年始はお休み)
9:30集合
10:00~準備体操
10:20~ノルディック・ウォーク
11:15~整理体操
11:30終了予定
参加費 ¥100
 無理せず体調に合わせて参加してください
ホール:無料貸し出しポールあります
持ち物は、リュックサックまたはウエストポーチ
運動しやすい服装、歩きやすい靴・帽子など

・ノルディック・ウォーキング、体操など健康増進活動
・他のスポーツ・レクリエーション活動
・福祉・健康に関する学習ほか目的を達成するために必要と思われる活動
主な活動拠点府中の森公園  活動分野 保健・医療 学芸・スポーツ
団体について 研修会の開催
手話に係わる他の団体との交流
その他必要と思われるもの
活動分野 障がい者
団体について 市民の皆さまと一緒にコロナに負けない、年齢に負けない、楽しく太極拳・健身気功を頑張ってます。
活動分野 高齢者
団体について 喫茶店と市内作業所製品の販売を通し、障害者の就労を支援する
団体について ①当事者同士の相談活動
②当事者間の文化・交流活動・生活機能訓練

主に高齢者・障がい者で介護保険は非対象であるが支援を必要とする方や、
子育て中のお母さんとそのお子様への支援、相談も行っている。
主な活動拠点府中市住吉町 活動分野 高齢者 障がい者 介護 その他

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索