Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

90件中 41〜60件表示

団体について ・アマチュア無線に関する調査・研究・講習会・研究会開催
・資料・文献の収集並びに知識の普及
・クラブ局(JA1ZGO)の開設並びにその運用
主な活動拠点府中市内、八王子市 長沼 活動分野 科学技術の振興 学術 文化
団体について 年一度のJAZZinFUCHUの開催のため、以下の活動を行う

1.当日のバンド演奏のための準備
参加バンドの募集 演奏会場・機材の確保
各関係機関との調整 当日運営ボランティアへの指導
ガイドブック作成やSNS運営

2.JAZZinFUCHU運営のための(資金・人的資源)等の準備
 協賛金等の協力依頼 後援等各種団体への協力依頼
 活動メンバー、当日ボランティアの募集

3.開催のための広報活動
 プレイベントの実施
 通年を通して音楽ライブを府中市内各所で実施・運営
 HP,各種SNSによる広報 ポスター・チラシ等の準備・配布
4.毎年10月の第4日曜日開催となり
  2024年度は10月27日(日)開催
主な活動拠点府中市内 活動分野 文化 音楽
団体について ・囲碁教室の開催
・囲碁大会の開催。
・囲碁インストラクターの養成・派遣事業
・囲碁の教育・普及・啓発事業
団体について 水彩絵の具や筆ペンを使い、紙やはがきに描いていきます。
絵が描けなくても大丈夫です。見本もあります。
自分らしく描くことを大切にし、上手い下手
という概念をなくします。
作品を作ることで、喜び、チャレンジ、前向きな気持ちがおこります。
こうしたことで、地域の方に喜びや生きる活力をもたらせていきたいと思っています。
主な活動拠点府中駅周辺 活動分野 まちづくり 文化 美術
団体について 人形劇やその他芸術活動を通して、子どもたちや観衆の豊かな感受性・創造性を育み、健全な育成をはかります。
主な活動拠点府中市  活動分野 文化 音楽 演劇 未就学児 小・中学生
団体について 府中の文化センターで、主に日曜日の午前中にフラを楽しく練習しています。親子でフラを楽しむメンバーも多く、とてもなごやかな雰囲気です。
ママクラス・ジュニアクラス・小学生クラス・のんびり月1回のグループに別れて練習をしています。また、フラだけでなく、ハワイアンクラフトも学べます。
主な活動拠点中河原 分倍河原 府中 活動分野 文化 子どもの健全育成
団体について 市民劇団として多様な市民に活躍の場を提供し、演劇活動を通じて団員同士の親睦と交流をはかる。それを実現するために、年に1回程度の公演開催に向けて稽古をする。
団体について 府中市内で月に1~2回程度の撮影会を行っています。
また、メンバー各自が撮影した作品を持ち寄り、3ヶ月に1回程度の講評会を開催します。
写真の好きな人であれば経験や年齢、カメラ機種・スマホなど問わず、誰もが参加できる会です。
主な活動拠点府中市郷土の森博物館 活動分野 文化 芸術
団体について 子ども(小学生)を対象にした「いけばな体験教室」
市民を対象にした府中市民芸術文化祭「いけばな展」
市民対象に、いけばな展・講習会・体験コーナーなどを行なう。
団体について 広く一般市民のために、音楽会、講演会、映画の上映会など、文化にかかわる企画を実施しています。子供と親がいっしょに楽しめる音楽のワークショップや、若者たちと共に学び考える企画、高齢者向けの内容も考えていく予定です。
活動分野 文化
団体について ペーパークラフトを通じて、市内の主婦同志の交流を進め、深める。
クラフトアートを広く普及していきたい。
月2~3回の少人数のお教室を開催。インターネットでの宣伝。
活動分野 文化
団体について 府中市を中心に多摩近隣市の囲碁愛好家を対象としたイベントの開催や、囲碁教室開催などでの囲碁普及活動を行っています。
又、多摩地区30市町村対抗囲碁団体戦の開催の中心的な役割を担っています。
団体について 会員を対象。漢詩文、和歌、俳句の吟法の研究、吟詠の稽古。
会員を対象。吟詠の向上を目指し、日帰り及び宿泊研修。
地域住民・一般市民を対象。各種吟詠大会、地域文化祭への参加。
一般市民を対象。府中市民芸術文化祭への参加。
主な活動拠点中央文化センターエリア 活動分野 文化
団体について ♪ウィーン帰りのピアノ演奏家が中心となり、ピアノと他文化のコラボレーションを中心とした音楽活動を行っています。
♪府中市と友好都市の間柄であるウィーンの芸術文化を広く伝えるためにコンサート公演やイベントなどを行っています。
活動分野 文化 音楽
  • 質の高い教育をみんなに
団体について 会員の写真撮影技術の向上を目指す。
市民の交流の場として、写真展及びプラッツでの勉強会を開催する。
活動分野 文化
団体について 暮らしの中に多言語を♪
どんなことばにも人にも壁を作らない柔らかさ、多様性を受け止める心とコミュニケーション力を育てていきたい、そんな思いで始まった活動です。多言語を暮らしの中に楽しく取り入れ、0歳からシニアまで楽しく活動中!ホームステイ受入れ、オンラインでの国際交流、国際理解授業等の実施。市内の子育て応援企画にも取り組んでいます。
主な活動拠点府中市内 活動分野 国際協力 社会教育 文化 未就学児 小・中学生 高校生 大学生
団体について 他の府中のマジック団体:教育団体登録の「府中手品サークル」や「府中マジック研究会」の人たちとの交流と共同活動
活動分野 文化
団体について 1.古布リメイクを仲間と一緒に毎月一回開催
2.古布の扱い方などの講習
3.市のイベントなどに参加して展示会+ワークショップで活動を広める。
活動分野 文化 美術
団体について 主として府中市民の高齢者を対象として、囲碁の対局を主催する。
主な活動拠点プラッツ会議室および中央文化センター 活動分野 高齢者 文化
団体について 1. 地域の居場所事業
2. 子育て中の家族に対する相談支援事業
3. 高齢者に対する相談支援授業
4. 地域活性化に関する事業
5. その他当法人の目的を達成するために必要な事業

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索