「府中市民協働まつり」は、「市民がまちでの活動に関わるきっかけを見つける」「参加する団体どうしがお互いの活動を知り、交流する」「活動のステップアップや市民協働の輪を広げる」の3つを実施目的として、毎年11月に開催するイベントです。

11月の市民協働推進月間に合わせ、今年も市民協働推進月間の11月に府中市民協働まつりを開催します!130を超える団体との交流から市民活動の取組を知り、新たな「居場所」や活動のきっかけを見つけてみませんか。
ブースやパフォーマンス、パネル展示、景品がもらえるスタンプラリー等、企画が盛りだくさん!29日(土曜日)と30日(日曜日)の2日間は、ぜひ府中市市民活動センタープラッツへ!皆さんのお越しをお待ちしております!
開催日時:2025年11月29日(土)30日(日) 両日10時~16時
開催場所:府中市市民活動センター プラッツ(ル・シーニュ5階・6階)
特設サイト:https://fuchu-planet.jp/kyodomatsuri
※パンフレットは【こちら】
団体のブースやワークショップでスタンプを集めて、景品と交換できます。
みんなでつくったペットボトルキャップのフォトスポットで「きょうちゃんどうちゃん」と写真が撮れます。
出展団体が市民協働まつり当日の企画や日頃の活動チラシを掲示します。
団体・企業・行政が、連携して取り組んだ協働事例をご紹介します。
協働コーディネーター「つなぎすと府中」が、案内係として会場をご案内します!
※「出展タイトル|団体名」の順で表記しています。
※11月29日(土)の分野別出展団体一覧は【こちら】
▼5階 バルトホール ホワイエ
ゆるスポーツ「手のひらターゲット」体験会|NPO法人手のひら健康バレー協会
手芸用品販売及び三角巾の使い方PR|府中市赤十字奉仕団
トランプマジックで不思議な世界を楽しもう|ヤカズカードマジック府中
▼5階 市民活動交流スペース
握力測定~筋力チェックで健康維持!!~|いきいきプラザ(介護予防推進センター)
背骨を整え、健康を楽しもう!|背ぼねのtomo
府中市公共施設マネジメントの取組紹介|府中市総務管理部建築施設課
府中市が取り組むインフラマネジメント|府中市都市整備部道路課
明治安田の健康チェック|明治安田 府中中央営業所
協働しよう。そうしよう。条例PRブース|府中市市民協働推進部協働共創推進課
▼5階 団体活動スペース
畑の自然素材を使ったオーナメント作り|あうわ
パッチワークの作品展示とワークショップ|キルトブリッジの会
美味!オモニ仕込みのキムチ・食品頒布会|チマ・チョゴリ友の会
いろいろなどうぶつを折ろう|ふぁぶらぼ☆くらぶ
生活・労働・貧困困りごと相談|府中緊急派遣村
府中市歩こう協会 活動報告|府中市歩こう協会
親子の幸せメッセージひろば♡不登校親の会|ふちゅう道しるべ
多文化カードゲームで遊ぼう|府中市多文化共生センターDIVE
▼6階 第1会議室
グリーティングカードを作ろう|火曜水彩会
万華鏡とXmasカード制作|トライ式高等学院 府中キャンパス
押し花カレンダー|ひな草の会
皆様の生涯学習をご一緒に支援しましょう|府中市生涯学習ボランティア「悠学の会」
コミュニティガーデン、公園で花を育てる!|府中市都市整備部公園緑地課
百歳になっても仲間と楽しく歩きましょう!|府中の森公園ノルディック・ウォークの会
▼6階 第2会議室
色であそぼう♪キラキラ★スライムづくり♪|子どもSUN企画
おりがみバッジをつくろう♪|児童養護施設 二葉学園
世界のことばで遊ぼう♪|ヒッポファミリークラブ府中
切手仕分け作業ボランティア体験|一般社団法人ピュア・ハート協会
秋の絵本の世界へ ようこそ!|府中おはなしの虹
『新 府中市史』刊行物紹介|府中市文化スポーツ部ふるさと文化財課
▼6階 第3会議室
おはなし会で人気の絵本と工作!|おはなし夢くらぶ
キラリ輝くシルバー世代 熟年パワー発信中|公益社団法人府中市シルバー人材センター
一緒に落葉工作&PFASなど環境を学ぶ|NPO法人府中かんきょう市民の会
子ども向け無料プログラミング体験教室|三井住友トラスト・システム&サービス株式会社
▼6階 第5会議室
こども薬剤師体験|田辺薬品株式会社
食べて動いて筋力低下予防!|多摩府中給食施設協議会府中小金井支部
クラフト帽子を作ろう|府中子ども劇場
ロープワークと工作|ボーイスカウト府中第1団
▼6階 第6会議室
自給率クイズ、君はいくつ正解できるかな?|安心・手作り弁当の店 椀もあ
みんなで食べよう!安心安全おいしいお菓子|生活クラブ まち府中
ごみについて知ろう!|府中市生活環境部資源循環推進課
あかちゃんの沐浴体験、してみよう|府中たすけあいワーカーズぽぽ
▼6階 第7会議室
音読はネットワーク|大江戸文化振興ネットワーク
健康麻雀を体験しよう!|スキルノート
詩吟とはどういうものですか|府中詩吟クラブ
わくわくデジタル体験教室|Meta land college
▼6階 料理室
プルーンジャムつくり体験と特産品販売|佐久穂姉妹都市交流協会
スープぎょうざを食べよう!|日本中国友好協会府中・調布支部
▼6階 青少年・コワーキングスペース
SDGsワークショップ|東京都政策企画局
若者超会議 あなたはどっち派?アンケート|府中学生若者ネットワーク
高齢者疑似体験をしよう!|府中市社会福祉協議会
※「出展タイトル|団体名」の順で表記しています。
※11月30日(日)の分野別出展団体一覧は【こちら】
▼5階 バルトホール ホワイエ
つながりと、未来を広げるスマホ教室|情報化を楽しむ会 × ソフトバンク府中
大地のごちそう屋~自然と手作りの恵み~|府中スマイルラボ
英語/日本語でスピーチをしよう!|府中トーストマスターズクラブ
▼5階 市民活動交流スペース
協働しよう。そうしよう。条例PRブース|府中市市民協働推進部協働共創推進課
脳年齢測定会|株式会社サンドラッグ
みんなでラグビーボールで遊んでみよう!|東芝ブレイブルーパス東京
自宅で出来る災害食のノウハウ公開|府中市自治会連合会
府中deボッチャ ボッチャ体験会|府中deボッチャ
まちのリトリート~心と体を癒す体験会~|みんぷらフレンズ
府中をラグビーで染め上げよう!|RUGBY CITY FUCHU PROJECT
呼吸体操体験とツボ刺激|練功十八法で元気になろう会 × 練功十八法とツボの会
▼5階 団体活動スペース
多文化カードゲームで遊ぼう|府中市多文化共生センターDIVE
葉っぱプリントで遊ぼう|かんきょう塾ネット
お手玉を作って遊ぼう!|バーバラ
外国からきたひとたちと遊ぼう|府中国際交流サロン
見えない、見えにくい人の暮らしと防災|府中視覚障害者福祉協会
環境美化活動|府中市生活環境部環境政策課
早っ!生きるためのエンディングノート作成|一般社団法人まもりすくん
作るが楽しい!ミニXmasオーナメント|ミナミナパ
▼6階 第1会議室
Re:Make 諦めないおしゃれ服|DisegnoMINO
パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断|NewMe
手ぶらで読書会|府中まちコム舎
本好きな子も嫌いな子もmi-moと遊ぼう|一般社団法人遊みもざ
絹の古布で作るワンコインワークショップ|リメイクBENI
白髪・薄毛をおしゃれにカバー|分け目白髪隠し帽子店
▼6階 第2会議室
ヤングケアラー・若者ケアラーを知ろう!|一般社団法人ケアラーワークス
瞑想の紹介と体験 ハートあふれる社会へ|伝導瞑想の会
歯ブラシ回収HP見て!はたけ日和全号配布|トランジションタウン府中
なぜがんになる?もっと知りたいがんのこと|府中がんケアを考える会
府中のこんな所 知っていますか!?|府中市観光ボランティアの会
あなたは何肌!?肌分析|ポーラ府中店
▼6階 第3会議室
くるくるレインボーをつくろう|科学体験クラブ府中
手話体験~会員の手作り品販売|手話サークル かんたん
楽器体験&手作り楽器づくり|宮地楽器 MUSIC JOY 府中
▼6階 第5会議室
クイズに答えて猫缶バッチを作ろう!|猫にゃんネットワーク府中
音のたのしみ2025 本気のリズム遊び!|祭り屋Team C
モランボン×SDGs|モランボン株式会社
▼6階 第6会議室
あーちゅびーとアートで遊ぼう!|あーちゅびー
どんぐりペンギン★絵本と工作ひろば|どんぐりペンギンクラブ
立ち幅とびチャレンジ|マルチスポーツ教室Base
▼6階 第7会議室
Xmasのきりがみ・リース・コマを作ろう|i-ze(いーぜ)
~ドミノで感じる「けやき」の響き~|ちいきハーモニー
国際交流とまちづくりのwebサイト|Dear Fuchu おもてなし府中
食で繋がる世界(くいじん美学)|Fuchu Collageの会
▼6階 料理室
スープぎょうざを食べよう!|日本中国友好協会府中・調布支部
健&美クッキング|ハッピーマルシェ府中
府中野菜を使って簡単丸ごと料理教室|ゆうわ生活
▼6階 青少年・コワーキングスペース
駄菓子屋さんの性格占い!|Co-manabi space "Posse"
わくわく!ボードゲーム体験会|府中親子ボードゲーム会
いつでもアオハル!里親になるということ|NPO法人訪問劇団あい
※「出展タイトル|団体名」の順で表記しています。
※分野別出展団体一覧は【こちら】
子どもたちの絵が届ける希望・元気|MOA美術館府中児童作品展実行委員会
お山で(親まで)遊ぼう@浅間山|お山で遊ぼう実行委員会
選曲、健康に配慮。初心者もセミプロ|けいおうシャンソンクラブ
防災クッキング|食育推進リーダー パプリカ
避難、救助も先ず生存。自衛対策に一役|震災から命を守る会
2026ボランティア募集|JAZZinFUCHU実行委員会
西武信用金庫のまちづくりに関連する取組み|西武信用金庫
府中プレーパークへようこそ|つながりの庭
情緒級開設希望と不登校について|ねくすとぐろーあっぷ
つながろう、当事者&応援者、府中から…|発達障碍交流会in府中
環境保全活動センターの活動紹介|府中市環境保全活動センター
新たな学校づくりに関する取組について|府中市教育部学校施設課
府中市こども計画と子どもの権利について|府中市子ども家庭部子育て応援課
中高生世代の居場所「ココプレ」の紹介|府中市子ども家庭部児童青少年課 × Youth Action for Fuchu
府中市スポーツ推進委員会紹介|府中市スポーツ推進委員会
府中市の景観について|府中市都市整備部計画課
もり公園にじいろ広場|府中の森公園
第13回府中ふれあいこどもまつり|府中ふれあいこどもまつり実行委員会
FLOWER GYMで心も体も成長しよう|FLOWER GYM
食支援ネットワークで支えあいの地域づくり|NPO法人フードバンク府中
高校生が考える府中市の未来|明星高等学校
※「出展タイトル|団体名」の順で表記しています。
※サムネイル入りで情報をご覧になりたい方は【こちら】
※進行の都合上、開始時間が遅れる場合があります。
▼10:30~11:30
Shall we ディスコ?|いきいきプラザ(介護予防推進センター) × こぐまサックスアンサンブル
▼13:00~13:30
ミニライブ/ポップス・民謡・オリジナル曲|まほろば
▼13:30~14:00
誰でもできるやさしい椅子ヨガと笑いヨガ|やさしい椅子ヨガ教室
▼14:00~14:30
HULA(フラダンス)|Mohala Pualani Hula Studio
▼14:30~15:00
たぬきーずライブ! バンド演奏|i-ze(いーぜ)
▼15:00~15:30
フラダンス|アロハ カマレイ
▼15:30~16:00
CG花火をみてみよう!?プチ解説付?|シミュレーション花火協会
▼10:30~11:00
笑顔でCHEER UP!!|FLOWER GYM
▼11:00~11:30
Na Pua Mohala(花は咲く)|アロハプア
▼11:30~12:00
J-POPを中心のアカペラコーラス|YOSENABE
▼13:00~13:30
ジーバースと映像のコンサート|ジーバース
▼13:30~14:00
特殊詐欺撲滅&認知症になる悪い習慣|NPO法人訪問劇団あい
▼14:00~14:30
手と手でつながる手話歌|手話サークル かんたん
▼14:30~15:00
スクエアダンスを踊ってみませんか?|ジェイカーズ
▼15:00~15:30
あなたも踊り出す Let's ゴスペル♪|まきばゴスペルクワイヤー
府中市民協働まつりに関する最新情報はこちらから!ぜひフォローをお願いします!
■Instagram
https://www.instagram.com/kyodomatsuri
■X
https://x.com/kyodomatsuri
■Facebook
https://www.facebook.com/kyodomatsuri
■YouTube
https://www.youtube.com/c/kyodomatsuri
#府中市民協働まつり
更新日: 2025/10/30 (木) 18:51