Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

81件中 41〜60件表示

子供や大人(特にママたち)に「食」と「癒し」で心と体を満たすセルフケアマルシェ活動。パン、菓子、ハンドメイドの販売、ハンドメイドワークショップ、マッサージ、ネイルケア、プチメイク、占いなど
 
男の料理教室、そば打ち教室をシニア対象に月一回男女共同参画センターにて開催。 
「エンジョイニングゲーム」(みんなの認知症予防ゲーム)は、知らない人同士があっという間に知り合いになれるようなツールになります。毎月1回定例で開催しています。他には介護予防講座、包括支援センター... 
主な活動拠点府中市 活動分野 まちづくり 男女共同参画 保健・医療 高齢者 その他
・囲碁教室の開催
・囲碁大会の開催。
・囲碁インストラクターの養成・派遣事業
・囲碁の教育・普及・啓発事業 
◇府中市立図書館・市内保育所・保育園・都立武蔵野の森公園での読み聞かせおはなし会
◇おはなしのたね主催「おはなしひろば」→毎夏開催 「おはなしきかせて」→毎春開催
◇その他のイベント(随時)
◇... 
「スキルで自分らしく」をテーマに、わたしたち市民がより生きやすい社会の実現を目指しています。

・講座、セミナーの開催
・ソーシャルメディア、ブログからの情報発信
・企業、団体職員向け研修
・個... 
市民劇団として多様な市民に活躍の場を提供し、演劇活動を通じて団員同士の親睦と交流をはかる。それを実現するために、年に1回程度の公演開催に向けて稽古をする。 
「ねくすとぐろーあっぷ」という名前で活動しています。

代表は、看護師、ビジョントレーニングインストラクター(北出克也氏式)、読み書き困難・支援講座修了、アンガーマネージメントキッズインストラク... 
主な活動拠点プラッツ、生涯学習センター。  押立文化センター(こどもの居場所支援) 活動分野 社会教育 まちづくり 地域安全 人権・平和 連絡・助言・援助 保健・医療 障がい者 未就学児 小・中学生 男女共同参画
〇女性の健康・健全な生活をサポートするためのメンテナンス講座を開催。
〇平成30年度より 府中市 男女共同参画センター フチュール との協働講座「からだメンテナンス」として実施。講師は介護予防か... 
子育てサイト「てくてく府中」を運営。
子育て情報紙「てくてくひろば」を発行(年4回)。
交流会などのイベントを不定期開催。等々 
◎ファイナンシャルプランニング研究及び情報収集・発信
◎市民向けセミナーの開催及びFP相談 
1. 地域の居場所事業
2. 子育て中の家族に対する相談支援事業
3. 高齢者に対する相談支援授業
4. 地域活性化に関する事業
5. その他当法人の目的を達成するために必要な事業 
託児付き講座やイベント・講座・キッズスペースでのお子様の見守りをつけることにより、子育て中の方のスキルアップや自己実現の可能性、児童虐待防止を実現。府中市市民活動センター保育サポーター養成講座後... 
・パソコン絵画に興味を持つ方を対象に水彩8という専用ソフトを使いパソコンで色々な絵を描くことを通じて絵を描く楽しみを会員相互で共有する。
・また、パソコン絵画の簡易性、便利性、優位性、すばらしさ... 
主な活動拠点プラッツ、学習センター、その他 活動分野 美術 男女共同参画 ITの推進 科学技術の振興
毎週金曜日 PM6:30~8:30 一般市民対象として手話学習、ろう者との交流を深めている。 
おおむね月2回、年20回の山行 
英語力向上・英語学習法などに関しての府中市在住の老若男女問わず、英語教育に関心のある方のための講習・講演会を開催。

英語に対しての苦手意識を克服し、もっと自由に自信を持って、英語の会話に励むこ... 
主な活動拠点府中駅界隈 活動分野 社会教育 まちづくり 人権・平和 国際協力 男女共同参画
・学童野球
・避難所訓練手伝い
・芝生管理
・府中第一小学校、明星小学校、他私立小学校で府中市在住の小学生 
親子で音楽に合わせて体を動かし、さまざまな楽器を使い、音の体感、季節のお歌や行事、創作を楽しむ内容となっています。 
分倍河原駅、府中本町駅、是政駅周辺の保育園、介護予防施設、介護施設とのゆるやかな交流会を実施。情報共有、施設見学を実施。 

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索