Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

174件中 41〜60件表示

団体について (1)東京都府中市及びラグビーのまち府中推進委員会が行う活動の支援
(2)ラグビーの普及推進
(3)東京都府中市及び周辺地域を拠点とするラグビーチームの支援及び応援
(4)(1)から(3)のほかに活動目的を達成するために必要な活動及びこれらに付帯する活動
団体について Cet(Community Encourage Team)は、東京農工大学農学部の学生が設立した学生団体です。
農工大産の学びを発信しながら、地域に眠るさまざまな魅力を地域の皆さまと発掘し、「府中市の皆さまが交流・協同できる環境づくりのお手伝いをする」というコンセプトのもと活動しています!
現在定期開催のワークショップイベント「まちのおはなし広場」のほか、地域の皆さまと交流できる企画を構想中です。
主な活動拠点東京農工大学、京王線府中駅周辺、晴見町商店街 活動分野 まちづくり 環境保全 社会教育 科学技術の振興
団体について 1.お花、植物の多様性から学ぶ「花育ワークショップ」
2.ZOOM対話読書会
3.なりたい将来のビジョンをえがき行動プランをつくる「ドリームマップ🄬づくり」
4.1年後の自分に手紙を書く「夢レターワークショップ」
5.介護施設書道、夢と笑顔の書道勉強会
6.「笑顔の傾聴と代筆ボランティ講座」
7.女性限定プログラム「戦わない働き方ワークショップ」
8.一枚の自分史ワークショップ

<場所>
フチュール・プラッツ・本町一丁目公会堂・国立市公民館
国立・立川・府中介護施設月4回⑤各クラス10人~15人

<ワークショップ体験者の感想>
★友達ができた。
★兎に角たのしい。
★今の自分が無理していた。
★自分に自信がもてなかったが、自分らしく生きることに自信がついた。
★夢をえがくチカラ 自己肯定感があがった。
★自分に夢があった。
★発表できた。
★応援者がここにいた。等
団体について 地元にあるものを活用し、市民の創意工夫で、持続可能な暮らしを実現することを目指し、以下の活動をしています。
・伝統食の手作りやエネルギーの自給、生活力の向上などについてのWS、勉強会、上映会などの開催
・企画の相談と親睦のための定例会の開催
・市内農業を応援するミニコミ誌「府中はたけ日和」の発行
・その他、本会の目的を達成するのに必要なこと
団体について ・会員が保育士、学童職員、そのOGが多く、その経験を生かし「おはなしと遊ぼ!広場」「季節のお話し会」「大人の語りの会」「公共行事でのお話し会」「子育て支援の参加」等広く活動している。

・「絵本と語り」「わらべ歌と簡単工作」の講座等開催し、肉声の持つ温かさを広く知ってもらえるよう、「おはなしの世界の講座、ワークショップ」にも力を入れている。

・「語りの会」「おはなしの会」に参加した共有体験から、子ども同士、親子、夫婦、友達、近所との繋がりが深まるよう、地域の「おはなし会」開催も目指している。

・「聞き手」から「読み手」「語り手」に!・・・
聞くだけでなく、自分がやってみる「体験型お話し会」を開催し、親子で「おはなしの世界の楽しさ」を実感し、地域活動につなげたい。
団体について 地方創生支援機構(略称:RBB)は2019年に府中市の市民活動団体として「RWC2019を機に府中市を盛り上げるお手伝い」の活動をしました。今後は「RWC2023を機に「ラグビーのまち府中」を盛り上げるお手伝い」をします。ラグビー選手&チーム、市民、RBBが「三方良し」の活動をしていきます。具体的にはラグビー選手の絵画やハンドメイドで1点もののTシャツなどのアート作品を作成し、プラッツなどで展示会を実施し、市内のファンはもちろん、市外からもファンに来場していただき、楽しんでいただきます。また、我々の活動に賛同いただける他団体やアーチストなどとコラボして各種イベントを開催し、府中市の地域振興促進のお手伝いをすることを目的に活動します。さらに、「ラグビーのまち府中」というテーマに対して建設的な提案を「企画書」にまとめ、市長へ提案します。府中を盛り上げる映画の上映会も実施します。
主な活動拠点府中市 活動分野 まちづくり 美術 演劇
  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを
団体について NPO法人府中アスレティックフットボールクラブと協働し、スポーツを通じた地域活性化プロジェクトを実施する学生団体です。現在は、佐久穂プロジェクトと防災プロジェクトの2つの活動を実施しています。

<佐久穂プロジェクト>
府中市と佐久穂町の姉妹都市交流を活性化させ、両地域の持続的なまちづくりの実現を目指しています。コロナ禍では、佐久穂の魅力を自宅で体験できるオンラインツアーを企画してきました。現在は、トレッキングなど、アウトドアスポーツを活用した体験活動を企画・展開しています。

<防災プロジェクト>
「スポーツ×防災」という視点から、誰もが参加しやすい新しい形の防災企画を立案します。スポーツ(遊び)が持つ「楽しさ」を活用することで、防災への関心や問題意識を高めたり、参加障壁の高く思われがちな災害訓練などのイベントに足を運ぶきっかけを作ったり、さまざまな企画を考えていきます。
団体について ヤングケアラー・若者ケアラーを中心に、交流や勉強会・講座などを通して、社会的な課題に取り組み、つながりや支えあいができるコミュニティづくりを目指しています。
主に、若年性認知症の親や認知症の祖父母、そして、うつ病などの精神疾患のある親や祖父母をケアしている方を対象としています。
2022年2月22日に一般社団法人を設立しました。まだ立ち上がったばかりの法人ですが、府中市を基点にして活動を展開してきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
団体について WordPressの勉強をしながら手作りホームページを作成し、会員同士で情報共有しスキルアップを図ります。ホームページ作成の相談やサポートも行っています。
主な活動拠点清水が丘1丁目 活動分野 まちづくり ITの推進
  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
団体について 会員は地域の身近な情報を収集し、「まちねっと府中」で公開しています。また、FacebookとYouTubeも運用しています。
毎月1回の勉強会を開催し、情報交換とWebのスキルアップを行っています。主にWordPressの勉強をしています。
市民を対象とした、ホームページ講座を企画しています。
主な活動拠点府中市38町 活動分野 まちづくり ITの推進
  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
団体について 様々な市民・団体の出会い・相談などを通じて、市民活動の支援を行う。
またそのために、市内外の人・情報について把握する。
団体について ●東京の府中駅にて大切な人を亡くした方のグリーフケア・サポート活動をしています。「つきあかり」「雨宿り」ともに市外の方も参加可能です。当団体代表は市内訪問看護ステーションいきいき勤務の看護師です。
●参加された方が思い思いにご自身のお話をしています。誰かの話を聴きながら気持ちを共有したり、ご自身の死別によってうまれた思い・考え・感情を自由に話すことができます。その場にいて聞いているだけでも大丈夫です。安心してお話しいただくために若干の約束ごとを設けていますので、アドバイスや否定をされることもありません。
●亡くなった大切な人の話をしたくなったとき、死別が辛いなと思った時、ご自身のタイミングでお越しください。お迎えするスタッフは、死別体験者を支える知識心得をもつ臨床傾聴士、臨床心理士、看護師、僧侶、葬祭業、精神科医です。 営利や宗教活動を目的とする会ではありません。ご安心ください。
主な活動拠点プラッツ6階  活動分野 保健・医療 社会教育 まちづくり
団体について 読み聞かせや朗読活動を通して、コミュニケーションをはかります。
府中の昔話や言い伝えを語ることによって、府中の魅力を伝えます。
団体について TEDxFuchuはTEDxイベントを府中市で行い、学校での教育ではできない楽しい学びを提供し、学生や社会人、シニアの方々がトークを聞き、実際に経験・体験をすることで新しいアイデアに出会い、沢山の方と交流することで新たな発見を得るきっかけ作りを行っています。
団体について  子供からシニアまでを対象(障害の有無に関係なく)に各種イベントの企画運営のほか、地域での体験会や健康運動などを行っています。手のひら健康バレー 2分間競技は、全国で記録会を実施していますので、6人集まれば、誰でも日本新記録に挑戦できます!

     自分に合った運動を選択できます!
 
・手のひら健康バレー  椅子に座って行う運動&競技
・手のひら健康バレー  立って行う運動&競技(70歳からも可)
・ボールパス運動    車いすの方を対象にした運動&記録会
・手のひらターゲット  自宅やグループで楽しめる運動&競技
・楽トレボール運動   椅子に座って自宅でもできる運動
・手のひらボール運動  椅子に座り輪になって楽しむボール運動
・手のひらリフティング 太ももで行う運動&記録会(ジュニア~)
団体について 府中市の市民協働推進月間である毎年11月に合わせて、府中で活躍する多くの市民活動団体や自治会、学校、企業、行政が一緒に作りあげ、プラッツを拠点に2日間にわたって開催します。毎年、100団体以上が参加・出展し、2日間で2万人近くがご来場するビッグイベントです。

・市民がまちでの活動に関わるきっかけを見つける
・参加する団体どうしがお互いの活動を知り、交流する
・活動のステップアップや市民協働の輪を広げる
を目的に、毎年実施しております。

参加団体の皆さんは「実行委員会」に参画していただき、一人ひとりの力やスキルを持ち寄り、協力してワクワクするイベントを作っていきましょう!
団体について 「ねくすとぐろーあっぷ」という名前で活動しています。

代表は、看護師、ビジョントレーニングインストラクター(北出克也氏式)、読み書き困難・支援講座修了、アンガーマネージメントキッズインストラクター®、不登校訪問支援カウンセラー、ペアレントトレーニングファシリテーター(鳥取式)
発達障害、不登校の児童の保護者の交流会、勉強会、オープンチャットを通して、情報共有をしています。オンラインミーティング(無料)を参加者の多い日に行っています。団体の登録対象者は、通常学級在籍児でひばり教室に通っている、または通っていないが診断を受けている、不登校、発達障害、グレーゾーンのお子さんの保護者です。発達障害の診断・未診断問いません。講師のご依頼も承っています。不登校児の訪問相談45分¥3000や、ペアレントトレーーニングは全6回15000で提供していますのでお問い合わせください。
主な活動拠点プラッツ、生涯学習センター。  押立文化センター(こどもの居場所支援) 活動分野 社会教育 まちづくり 地域安全 人権・平和 連絡・助言・援助 保健・医療 障がい者 未就学児 小・中学生 男女共同参画
団体について 本会は、企業や個人から不要となった食品の寄付を通して、食品を必要としている個人や団体等に届けることで、食品ロスと生活困窮者の支援を通して支え合いの地域づくりに貢献することを目的として活動を行う。
団体について 府中市生涯学習センターを拠点に、府中市・指定管理者と協働して、市民のみなさんの生涯学習を支援するさまざまなボランティア活動を行っています。
団体について ・ 会員を対象に府中公園においてラジオ体操を行う。
・ 6時25分に、1.「みんなの体操」を行い、引続き、NHKラジオ放
 送に合わせて、2.「ラジオ体操第一」及び3.「ラジオ体操第二」
 を行う。
・ このほか、正しいラジオ体操を習得するため、主として夏季に「ワ
 ンポイントレッスン」を行う。

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索