Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

190件中 61〜80件表示

押立文化センター圏域コミュニティ協議会では、毎年1月に小正月の伝統行事「どんど焼き」を行っています。実行委員とともに塞の神の設営に携わっていただけるボランティアを募集します。 
活動分野 まちづくり
【活動内容】
・2ヵ月に1回の定例会
・各事業所及び地域の課題解決のための施策
・市内でのイベント開催 
主な活動拠点各放課後等デイサービス事業所にて 活動分野 社会教育 まちづくり 小・中学生 高校生 職業・雇用
★毎週日曜09:00-12:00 芸術劇場分館B2F<ルシーニュB2F>音楽   
 室にて基礎打ち、武蔵國府楽曲等々の演習を楽しく且つ、和気あ
 いあいと進めております。
 和太鼓を叩いてみ... 
危機管理・防災の現状は国体(国策)の因果、投影。巨大地震の教訓、生かされず、課題あり。避難、救助も先ず命あってのステップ。自主、自衛で叶う室内対策に特化した生存、減災対策ガイド。市民(国民)への... 
府中市を中心に体験型シェアリング・エコノミー(街歩き、ワークショップ、料理体験、自然体験、飲み歩きなど)を提供する者同士での共同マーケティングによる集客拡大、技術向上およびすそ野拡大などを図る互... 
主な活動拠点府中市 活動分野 まちづくり 観光 ITの推進 職業・雇用
毎月、童謡・唱歌の集いや愛唱歌の集い、けやきコカリナくらぶ、手話音楽、手作り講座、歌声喫茶を開催。誰でも参加できる会ではあるが、童謡・唱歌を楽しむ年齢は高齢者が多く、特に女性が90%男性が10%... 
Cet(Community encourage team)は、東京農工大学農学部の学生が設立した学生団体です。
農工大産の学びを発信しながら、地域に眠るさまざまな魅力を地域の皆さまと発掘し、「府... 
主な活動拠点東京農工大学、京王線府中駅周辺、晴見町商店街 活動分野 まちづくり 環境保全 社会教育 科学技術の振興
趣味を活かした体験型レクリエーション企画の実施
1.鉄道模型を用いたレクリエーション企画
2.風景写真を撮影してホームページで公開
3.鉄道通行用動画公開
4.伝承遊び等の企画実施

上記の企画... 
1.歩け歩け運動の普及並びに実践に関する行事
2.協会と共通の目的を有する団体との交流と親睦を図るための行事
3.その他、協会の目的を達成するために必要な行事

詳しくはホームページをご覧くださ... 
 「子ども食堂・なな」に集まる人たち誰でもが、ホッとして、こころ休まる場所にしたい。これが私たちの願いです。
 誰でもつらく苦しいときがあります。コロナ禍のいまはなおさらです。孤立、失業、倒産、... 
地域住民の方、お勤めの方、学生の方等の老若男女の方々が集まって、様々な事情や立場を超えて対等な立場で話し合い、ゆっくりとくつろぎ、様々なイベント、各種勉強会等、自由な活動を行います。 
1.講師を招いての学習又は会員の研究発表等の定例会の開催。
2.市内外の史跡探訪及び見学会の実施。
3.会報「府中史談」等刊行物の発行。 
(1)東京都府中市及びラグビーのまち府中推進委員会が行う活動の支援
(2)ラグビーの普及推進
(3)東京都府中市及び周辺地域を拠点とするラグビーチームの支援及び応援
(4)(1)から(3)のほか... 
 東京の府中駅にて大切な人を亡くした方のグリーフケア・サポート活動をしています。市外の方も参加可能です。

大切な人を亡くした方々が集い、誰かの話を聴いたり、ご自身の思いをお話できます。その場に... 
主な活動拠点プラッツ6階  活動分野 保健・医療 社会教育 まちづくり
当クラブは、以下の特定非営利活動を行っています。
(1) 文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(2) 子どもの健全育成を図る活動
(3) まちづくりの推進を図る活動
(4) 国際協力の... 
「くつろぎユニッツ&ヴィオラ」(自宅開放<」(対象>私(個)、子と家族、まち家族が集まり大家族になる処
「イエナプラン教育を語ろう!」<対象と活動>開催する「イエナプラン教育を語ろう会」(対象)... 
2004年~2020年4月で16周年178回を迎える参加型「うたごえランド」後半に多ジャンル音楽で一流ゲストを迎え、子供からシニアまで多世代が参加型で大きな声でのびのびと歌い健康長寿の街づくり、... 
(1)8mm/9.5mm/16mm/35mmで撮影されたホームムービー(アマチュアフィルム)の収集、調査研究、上映。
(2)地域に残る古写真の収集、調査研究、展示。
(3)(1)および(2)のア... 
主な活動拠点府中駅周辺、郷土の森博物館 活動分野 社会教育 まちづくり 学術 文化 美術 未就学児 小・中学生 高校生 大学生 その他
プラッツの会場等を利用して、かぎ針編みに興味・関心のあるメンバーが定期的に集まり、「シンプル編み®」を含む学習を行い、編み物小物の制作を行う。編み物での交流を通し、情報交換やスキルアップを目指す... 

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索