Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

591件中 341〜360件表示

団体について 府中市内で月に1~2回程度の撮影会を行っています。
また、メンバー各自が撮影した作品を持ち寄り、3ヶ月に1回程度の講評会を開催します。
写真の好きな人であれば経験や年齢、カメラ機種・スマホなど問わず、誰もが参加できる会です。
主な活動拠点府中市郷土の森博物館 活動分野 文化 芸術
団体について ・屋外の庭の特性を活かして、様々な企画と、季節を感じる気のおけないランチの提供が、活動の主軸となります。
・2017年度は活動開始から4年目となり、知名度を上げることよりも活動内容を充実させることを目指しました。
・戸外ならではの各種企画や、緑の中のランチを楽しみに来られる方々を大切にしつつ、市民活動の立場から、誰もが気軽に学び合い教え合う機会と場所の提供を心がけます。
・他団体との共催、福祉施設の企画受け入れ、ボランティア活動へのチャリティ支援等、ランチを楽しみながらの多様な交流をはかります。
団体について 子ども(小学生)を対象にした「いけばな体験教室」
市民を対象にした府中市民芸術文化祭「いけばな展」
市民対象に、いけばな展・講習会・体験コーナーなどを行なう。
団体について 本団体は、社会で生きづらさを感じる人たちへ前向きに過ごせるヒントを発信し、メンタルを向上させていくコミュニティ作りを目指して活動するものである。
主な活動拠点府中駅周辺 活動分野 社会教育 人権・平和 連絡・助言・援助
団体について ・府中市芸術文化協会の37団体の内の一団体として、秋の将棋大会・将棋祭を運営する。
・ふれあい将棋教室を月2回 日曜(不定期)主催。
・将棋の伝承・文化継承を目的とし、昭和40年頃より活動している。
活動分野 学芸・スポーツ
団体について 学習会・講演会・フィールドワーク
活動分野 人権・平和
団体について 広く一般市民のために、音楽会、講演会、映画の上映会など、文化にかかわる企画を実施しています。子供と親がいっしょに楽しめる音楽のワークショップや、若者たちと共に学び考える企画、高齢者向けの内容も考えていく予定です。
活動分野 文化
団体について 月3回/月曜日の午前中 または 月2回/土曜日に府中市内文化センターにて、
クラシックギター練習会を開いています。

個人練習+合奏を講師の先生のご指導のもと行います。
自己の技術向上+仲間と力を合わせて一つの楽曲を練り上げていく楽しさの両方を味わえます。

メンバーは世代の幅も広く、初心者から熟練者まで多彩です。

活動の成果は、他のグループと合同でコンサートを開いたり、福祉施設への音楽慰問を行ったりと発表の場を広げています。

★常時メンバーを募集しております。お気軽にご連絡ください。
 初心者、経験者、ブランクのある方どなたでも歓迎です。
団体について 府中市民が府中市民へ 在宅福祉サービス事業:ACT自立援助サービス・介護保険・障がい福祉サービス・府中市行政委託事業(産前産後サポート)

主な活動拠点中央 活動分野 保健・医療 まちづくり
団体について 「障害者総合支援法」に基づき「障害」者・児が地域で普通に自立した生活を営むためのヘルパー派遣事業
「障害」者の権利擁護・暮らし等に関する学習活動
困難を抱えている人たちと共に生きる。あらゆる差別を許さない。だれも排除されない社会、分けない社会、安心して生活できる「共に学び共に生きる」社会作りに貢献していく。
主な活動拠点白糸台文化センター 活動分野 社会教育 人権・平和 子どもの健全育成 連絡・助言・援助 介護
団体について ペーパークラフトを通じて、市内の主婦同志の交流を進め、深める。
クラフトアートを広く普及していきたい。
月2~3回の少人数のお教室を開催。インターネットでの宣伝。
活動分野 文化
団体について 府中を中心に活動。「ハングル講座」や「朝鮮文化と触れあうつどい」などを毎年行っている。
団体について 1.放課後子ども教室事業:府中市より事業委託して、小学生対象の放課後・夏休みなどの安心・安全な学び場を作り、スタッフが見守ります。
2.毎夏、小学生対象に「サッカーがもっと好きになる少年少女大会」を開催します。
3.府中市少年サッカー場の維持整備を行います。
団体について 分譲マンションの区分所有者や管理組合役員に対して、府中市や関連団体との協働による、マンションの維持管理に関する無料相談会の実施。
団体について 府中市を中心に多摩近隣市の囲碁愛好家を対象としたイベントの開催や、囲碁教室開催などでの囲碁普及活動を行っています。
又、多摩地区30市町村対抗囲碁団体戦の開催の中心的な役割を担っています。
団体について ミオカステーロ府中緑町IIIのマンションの管理・自治活動を行う。
地域コミュニティ行事などにも参加する。
活動分野 環境保全 地域安全
団体について 会員を対象。漢詩文、和歌、俳句の吟法の研究、吟詠の稽古。
会員を対象。吟詠の向上を目指し、日帰り及び宿泊研修。
地域住民・一般市民を対象。各種吟詠大会、地域文化祭への参加。
一般市民を対象。府中市民芸術文化祭への参加。
主な活動拠点中央文化センターエリア 活動分野 文化
団体について トーストマスターズは話し方、パブリックスピーチ、プレゼンテーション、リーダーシップを学ぶ国際的な非営利団体です。全世界143ヵ国にある16,600 以上のクラブから自分にあったクラブを選び、会員同士が相互に学び、英語や日本語をはじめ、様々な外国語でのスピーチやリーダーシップスキルを向上させることができます。
スピーチを学びたい18歳以上の方ならばどなたでも入会できます。
月2回例会を開催し、英語と日本語でスピーチの技術を競いながら楽しんでいます。
活動分野 社会教育
団体について ルリユールとは、フランス語で、製本・ 装丁のことです。 特に、職人が手作業でつくる、工芸品としての装丁やその技術のことを指します。

活動場所:主に府中生涯学習センター
活動日時:月1回 第4土曜日 午後1時から午後5時まで
活動内容:
・自由課題の製作

和気あいあいとした雰囲気で取り組んでいます。
一度見学にいらしてください。
活動分野 美術
団体について 多磨駅周辺の活性化を目的とし、駅周辺でのイベントの実施、周辺地域に向けての情報の発信、または目的達成のために必要な活動を行う。

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索