Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す organization

210件中 41〜60件表示

団体について 土曜日の10時~11時半(月1〜2回)、市内の文化センターで活動しています。音楽に触れながらゆったりとした時間を過ごし、心や体をリフレッシュしています。林弘明先生(自由の森学園、音楽科教諭)のもと、気楽に歌っています。音楽や歌が好きなお子さんの居場所になればと思います。少人数でアットホームに活動しています。林先生が温かくリラックスした雰囲気を作り出してくれて、素敵な声で一緒に歌ってくださいます。ぜひ、一度見学・体験に遊びにいらして下さい!親子やおばあちゃまも参加しています。HP&ブログに、活動予定を載せています。マスクをしながら、少人数なので間隔はじゅうぶんに空いています。
団体について (1)東京都府中市及びラグビーのまち府中推進委員会が行う活動の支援
(2)ラグビーの普及推進
(3)東京都府中市及び周辺地域を拠点とするラグビーチームの支援及び応援
(4)(1)から(3)のほかに活動目的を達成するために必要な活動及びこれらに付帯する活動
団体について 全年齢を対象に
・包摂的な社会の実現に向けた文化イベントを開催することを目標に、その準備を行う。
・様々な文化芸術に着目し、焦点を絞ってその魅力を伝えるイベントを開催する。
団体について 1.お花、植物の多様性から学ぶ「花育ワークショップ」
2.ZOOM対話読書会
3.なりたい将来のビジョンをえがき行動プランをつくる「ドリームマップ🄬づくり」
4.1年後の自分に手紙を書く「夢レターワークショップ」
5.介護施設書道、夢と笑顔の書道勉強会
6.「笑顔の傾聴と代筆ボランティ講座」
7.女性限定プログラム「戦わない働き方ワークショップ」
8.一枚の自分史ワークショップ

<場所>
フチュール・プラッツ・本町一丁目公会堂・国立市公民館
国立・立川・府中介護施設月4回⑤各クラス10人~15人

<ワークショップ体験者の感想>
★友達ができた。
★兎に角たのしい。
★今の自分が無理していた。
★自分に自信がもてなかったが、自分らしく生きることに自信がついた。
★夢をえがくチカラ 自己肯定感があがった。
★自分に夢があった。
★発表できた。
★応援者がここにいた。等
団体について 和太鼓、笛、鉦、踊りなどの練習と、お祭りなどでの和太鼓の発表を通じての地域交流。今年度も昨年同様の行事に参加して地域の皆さんと交流を深めます。
団体について 地元にあるものを活用し、市民の創意工夫で、持続可能な暮らしを実現することを目指し、以下の活動をしています。
・伝統食の手作りやエネルギーの自給、生活力の向上などについてのWS、勉強会、上映会などの開催
・企画の相談と親睦のための定例会の開催
・市内農業を応援するミニコミ誌「府中はたけ日和」の発行
・その他、本会の目的を達成するのに必要なこと
団体について 日本母親大会 年1回 おおむね8月の土日開催 全国
東京母親大会 年1回 おおむね11月又は12月の土、日のいずれか 都内開催
団体について ・会員が保育士、学童職員、そのOGが多く、その経験を生かし「おはなしと遊ぼ!広場」「季節のお話し会」「大人の語りの会」「公共行事でのお話し会」「子育て支援の参加」等広く活動している。

・「絵本と語り」「わらべ歌と簡単工作」の講座等開催し、肉声の持つ温かさを広く知ってもらえるよう、「おはなしの世界の講座、ワークショップ」にも力を入れている。

・「語りの会」「おはなしの会」に参加した共有体験から、子ども同士、親子、夫婦、友達、近所との繋がりが深まるよう、地域の「おはなし会」開催も目指している。

・「聞き手」から「読み手」「語り手」に!・・・
聞くだけでなく、自分がやってみる「体験型お話し会」を開催し、親子で「おはなしの世界の楽しさ」を実感し、地域活動につなげたい。
団体について 小学1年生から大学生のスカウトを対象に野外活動、体験学習、社会奉仕に関係する
団体について 子供が舞台芸術に出会う場として、年1回ルミエール府中を会場に上演と遊びのコーナー等を行い、一日中親子で楽しんでもらっている。
市内10か所くらい(幼稚園、公立保育所、小学校、公共施設、美術館など)で芸術家が子供たちのもとへ出向き交流をし、生の舞台体験を楽しんでもらっている。
団体について 月齢の近い子どもを持つママたちの情報の共有や、ママのリフレッシュを目的としたコミュニティです。
活動分野 未就学児
団体について NPO法人府中アスレティックフットボールクラブと協働し、スポーツを通じた地域活性化プロジェクトを実施する学生団体です。現在は、佐久穂プロジェクトと防災プロジェクトの2つの活動を実施しています。

<佐久穂プロジェクト>
府中市と佐久穂町の姉妹都市交流を活性化させ、両地域の持続的なまちづくりの実現を目指しています。コロナ禍では、佐久穂の魅力を自宅で体験できるオンラインツアーを企画してきました。現在は、トレッキングなど、アウトドアスポーツを活用した体験活動を企画・展開しています。

<防災プロジェクト>
「スポーツ×防災」という視点から、誰もが参加しやすい新しい形の防災企画を立案します。スポーツ(遊び)が持つ「楽しさ」を活用することで、防災への関心や問題意識を高めたり、参加障壁の高く思われがちな災害訓練などのイベントに足を運ぶきっかけを作ったり、さまざまな企画を考えていきます。
団体について ①府中市内で親子(特に未就学児)で自然体験できる機会を作る。
②府中市内の里山「浅間山」の自然の魅力に気づいてもらうために、親子(特に未就学児)へイベントの提案と情報発信する。

多岐にわたる方々をつないで、何か一緒につくる。
ホームページ:http://oyamadeasobou.jimdofree.com
インスタ:oyamadeasobou

実施したことで、対象者や市、市民にどのような効果や成果があったかを考察すると・・・
・未就学児の親御さんに浅間山の自然に肌で触れてもらい、より関心の度合いを高めていただき浅間山のリピーターになってもらえる事。
・浅間山自然保護会などの活動に今以上に興味関心をもってもらう事。
 さらに、一緒に自然保護活動に気軽に参加してもらう事。
・イベントに参加した親子同士のグループ、サークル化を通してコミュニケーションの活性化に寄与できた。

主な活動拠点浅間山周辺の公立公園内 活動分野 環境保全 子どもの健全育成
団体について ・定期鑑賞活動として「府中ふれあいこどもまつり」上演作品の鑑賞
・例会として生の舞台芸術を鑑賞(随時)
・自主企画としてクリスマス会、新年会、会員を講師とした活動。
・篠原の里センター(藤野)1泊キャンプ
・子育てに関する団体・会議へ参加
・府中市市民活動センタープラッツ協働まつり参加
団体について ヤングケアラー・若者ケアラーを中心に、交流や勉強会・講座などを通して、社会的な課題に取り組み、つながりや支えあいができるコミュニティづくりを目指しています。
主に、若年性認知症の親や認知症の祖父母、そして、うつ病などの精神疾患のある親や祖父母をケアしている方を対象としています。
2022年2月22日に一般社団法人を設立しました。まだ立ち上がったばかりの法人ですが、府中市を基点にして活動を展開してきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
団体について ・府中市と友好都市オーストリア・ウィーン市へル
 ナルス区間で、高校生等のホームステイ相互派遣
 をする青少年国際交流事業
・民間レベルでの国際交流
・派遣生研修会等の実施
・事業PR活動等:府中市民桜まつり・府中市商工
 まつりに出店
団体について 年長から大学生までを対象にキャンプなどの野外活動や奉仕活動をしている。
縦の年齢でのふれあいを通して、責任感やリーダーシップを育てることを目指している。
主な活動拠点大國魂神社 活動分野 社会教育 災害救援 国際協力 小・中学生 高校生 大学生
団体について NPO法人アーティスト・コレクティヴ・フチュウ(ACF)は、東京都府中市を中心とした、アートに関わる人々やアートファンのネットワークです。

府中市は東京都のほぼ真ん中に位置する、郊外の住宅地です。ACFに関わるメンバーは、くらしと近しいアート、アートと近しいくらしを、それぞれの立場から考えています。わたしたちは、地域とアートの懸け橋となるようなプロジェクトのアイデアを共有し、それらを実現する場を共に創っています。アートを通して互いを知り、地域を知る。これがわたしたちの原動力です。
ACFは「アーティストがすみ良いまち」ひいては「誰もが自由に表現ができるまち」を目指しています。

ひとりひとりが主人公となり、だれもが、そのひとらしい表現ができるまちへ。
団体について 様々な市民・団体の出会い・相談などを通じて、市民活動の支援を行う。
またそのために、市内外の人・情報について把握する。
団体について 主に中高生を1ヶ月のホームステイ(アメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア)に送り出し、受け入れも行う。諸外国の歴史や言語などの勉強。

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索